1)現在のお仕事の内容をお聞かせください。
私の付いている部署は日本行きががほとんどですが、その他ヨーロッパそしてアジア各国などへ向かう貨物の輸出の為に必要な書類作成、倉庫の管理、そして顧客へのカスタマーサービスや日本ブランチの方々との連絡口となる多種多様な仕事の経験ができる仕事です。仕事環境は、明るい方が多くとても楽しく仕事をさせて頂いております。
2)バックグラウンドを教えていただけますか?
日本ではサービス業や、セールスの経験があります。アメリカへ移転してからは、カリフォルニアにある大学にて国際学という世界情勢の分析など、グローバリゼーションや国際情勢の変化を中心に勉強し、また学部のプログラムを利用してフランスへ語学留学へ行く機会もあり、常に世界的な視野を持てる環境にいる事ができとても充実した学生生活を送ることができました。カリフォルニアには5年程滞在していたのですが、以前から東海岸で住んでみたいと考えていたので卒業後、知人とロードトリップをしてニューヨークまで引っ越してきて今に至っています。
3)現在の勤務先を選んだ理由は?
今まで大学で勉強してきた経験を生かせる多地域の人とのコミュニケーションが取れるような仕事にとても魅力があった点、そしてもちろん貿易業界には常日ごろから興味があった為この会社に決めました。
4)就職活動をされている皆さんへのアドバイス。
不況の中、なかなか思ったように仕事探しが進まない方も多いかと思いますが、何事も自分で行動力をもって動かないとゼロから踏み出せないと思います。100に突然たどり着く事ばかりを考えず、遠回りかもしれませんが、1歩でも2歩でも少しづつのステップがゴールへの道なので、特に就職活動中はストレスも溜まり焦りがでる時期ですが、近道を探すよりもそんな時こそ自分を成長させるいい時期だと思って前向きに、諦めずにコツコツとできる限りの事をして一歩一歩進んでいたら何らかの形で道が出てくると思います。その間にはある程度の息抜きも忘れず!
そして、私の場合はOPTを利用した就職活動だったのですが、卒業をチャンスに私のように他地域へ引っ越すのもいいですし、新しい分野へ飛びこむのもOPTならではのチャンスだと思います。特にACTUSの方達は他地域にかけて就職活動をサポートしていらっしゃるので私の様に何も知らずに辿り着いたニューヨークでもありがたい事に就職先を見つけることができました。最後になりましたが、OPTは1年という限られた期間内でもアメリカで自分の可能性を探せるチャンスなのでその期間を無駄にせず、目標を持ち、かつenjoyできる精神を忘れずに皆さん頑張ってください。
***
西本さんはこの不況でなかなか新卒者採用の正社員のチャンスがないことにくじけず、アメリカに滞在する期間ではなく、経験できる内容を選らんでこの業務に毎日チャレンジしておられます。西本さんの真面目に一生懸命仕事に取り組む姿勢は職場の皆様にも高く評価をされており、正社員と同様の責任のある仕事に取り組ませてもらっているそうです。職場の皆様と一緒に写っている写真の中の西本さんの表情、実に充実していらっしゃるよい笑顔ですよね。きっとこの経験が日本に帰国されてからのキャリア形成にもつながるはずです。せっかくのOPTの期間ですから、正社員の仕事がなかなか見つからないと意気消沈の毎日を過ごすのではなく、西本さんのように視点を変えて選択肢を広げてみてはいかがですか。やりがいに出会えるかもしれません!
((担当コンサルタント 大矢))