ニュース&トピックス

アーカイブ
07月Biden mixes Harris with Trump, insists he is staying in the presidential race/バイデン氏、今度は身内と宿敵の名前を混同 再選意欲に変化なし06月Biden acknowledges age, bad debate performance but vows to beat Trump/バイデン氏、トランプ氏打倒を改めて表明 出馬取り下げずRecord high prices, rising mortgage rates depress US home sales/ 米中古住宅販売、5月は0.7%減の411万戸 価格は過去最高を記録U.S. adds a much-better-than-expected 272,000 jobs in May, but unemployment rate edges up to 4% 5月の米雇用統計 就業者数 前月より増加 市場予想大きく上回る 05月ヒューストンはシカゴの人口を超え 全米第3都市になるのか? Is Houston poised to surpass Chicago as 3rd most-populous U.S. city?米就業者数、4月は17.5万人増 市場予想下回る04月Japan's yen tumbles to 34-year low; US dollar gains after inflation data ドル34年ぶり157円台へ上昇、日銀の現状維持や米インフレ思惑で金利差意識US job growth blows past expectations; unemployment rate falls to 3.8% 米雇用、3月30.3万人増で予想大幅に上回る 失業率3.8%に低下03月米国で先細る日本語教育 講師の応募減、対策へ日米連携US labor market cooling; unemployment rate rises to two-year high of 3.9%/ 米2月雇用27.5万人増 予想上回る 失業率3.9%に悪化02月Nikkei scores first record high since 1989 as Nvidia fuels frenzy 日経平均バブル期超える、34年ぶり高値更新で初の3万9000円台乗せUS Consumer Sentiment Increases for a Third Straight Month、米消費者マインド3カ月連続で改善、先行き楽観-ミシガン大調査US weekly jobless claims stay low despite high-profile layoff announcements/ 米新規失業保険申請、予想超える減少 労働市場なお堅調Wall Street ends higher; earnings, jobs report in focus 米国株式市場=反発、ダウ369ドル高 主要企業決算や米雇用統計に注目01月eBay is laying off 1,000 employees, about 9% of its staff 米イーベイ、1000人の人員削減を発表"US producer prices unexpectedly fall; goods deflation seen persisting" -米12月PPI、前月比0.1%下落 予想に反し 前年比は伸び加速Important Update on Waivers of the Interview Requirement for Certain Nonimmigrant Visa Applicants
2024-01-12
"US producer prices unexpectedly fall; goods deflation seen persisting" -米12月PPI、前月比0.1%下落 予想に反し 前年比は伸び加速
WASHINGTON, Jan 12 (Reuters) - U.S. producer prices unexpectedly fell in December amid declining costs for goods such as diesel fuel and food, suggesting inflation would continue to subside and allow the Federal Reserve to start cutting interest rates this year.

The report from the Labor Department on Friday, which also showed prices for services were unchanged for the third straight month, implied that a pick-up in consumer prices last month was likely a blip. It led economists to anticipate that the key price measures tracked by the U.S. central bank for its 2% inflation target rose moderately in December from the prior month.

"The inflation pipeline is clearing and consumer prices will gradually get to the Fed's 2% target," said Jeffrey Roach, chief economist at LPL Financial in Charlotte, North Carolina.

The producer price index for final demand dipped 0.1% last month, the Labor Department's Bureau of Labor Statistics said. Data for November was revised to show the PPI falling 0.1% instead of being unchanged as previously reported. The PPI has now declined for three consecutive months.

Food prices slipped 0.9% last month, with the cost of eggs tumbling 20.5%, but reversing only a fraction of the 71.2% surge in November. An outbreak of avian flu at some commercial farms was behind the spike in prices in November. Wholesale passenger car prices fell 3.0%. But gasoline prices increased 2.1%.

In the 12 months through December, the PPI increased 1.0% after advancing 0.8% in November. Data on Thursday showed consumer prices increased more than expected in December, driven by solid gains in shelter and healthcare costs.

Article from (https://www.reuters.com/markets/us/us-producer-prices-unexpectedly-fall-december-2024-01-12/)


"[ワシントン 12日 ロイター] - 米労働省が12日発表した2023年12月の卸売物価指数(PPI、最終需要向け財・サービス)は前月比0.1%下落と、市場予想(0.1%上昇)に反し下落した。財(モノ)の価格が下落する一方、サービスの価格は変わらずだった。

11月分は前回発表の横ばいから0.1%下落に改定された。前月比での下落は3カ月連続。インフレが引き続き沈静化し、米連邦準備理事会(FRB)が年内に利下げを開始できる可能性が示唆された。

LPLファイナンシャル(ノースカロライナ州シャーロット)のチーフ・エコノミスト、ジェフリー・ローチ氏は「パイプライン・インフレは解消しつつある」とし、インフレ率は「FRBが目標とする2%に徐々に近づいていく」との見方を示した。

12月の前年同月比は1.0%上昇と11月の0.8%上昇から伸びが加速した。

食品とエネルギー、貿易サービス部門を除いたコア指数は前月比0.2%上昇。11月は0.1%上昇だった。前年同月比では2.5%上昇。11月は2.4%上昇していた。

コメリカ・バンクのチーフエコノミスト、ビル・アダムズ氏は「インフレに対する主要な上振れリスクは、中東戦争のほか、貿易の流れおよび世界のエネルギー供給への潜在的な混乱からもたらされる」と指摘。「ただ、米国では石油と再生可能エネルギーの生産量が国内総生産(GDP)を上回るペースで増加しており、これによりこれまで地政学リスクの影響が相殺され、エネルギー価格が良好に保たれている」とした。

サービスの価格は3カ月連続で横ばい。新型コロナウイルスによるパンデミック(世界的大流行)を受けた混乱が収束し、供給網がほぼ正常化したため、現在はサービス業がインフレ対策の中核になっている。サービス価格の上昇は、労働市場の逼迫もあり、利上げに反応しにくい。

サービス価格は、機械・自動車卸売業のマージン減少で抑制されたほか、宿泊、陸上貨物輸送、自動車・部品小売、衣料品卸売も下落した。一方、ポートフォリオ管理費が1.5%上昇したほか、航空運賃も2.1%上昇。健康・医療保険費も0.1%上昇した。


モノは0.4%下落。前月は0.3%下落していた。変動が大きい食品とエネルギーを除いたモノのコア指数は横ばい。11月は0.1%上昇だった。
項目別では、ディーゼル燃料が12.4%、食品が0.9%、乗用車が3.0%、それぞれ下落。一方、ガソリンは2.1%上昇した。

引用元(https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/VJTLZHU6SZPJZH3ZFLM5SLTMB4-2024-01-12/)