Q1: 現在のお仕事の内容を教えてください。
CA州にある日系の電子部品を扱う会社でSales Cordinatorというポジションです。主に米国内の取引先との英語でEmailのやり取りや、電話をはじめ、見積書の作成、商品在庫の発注や管理などです。今の仕事は未経験でした。。
Q2: バックグランドを教えていただけますか?どのようなお仕事から今回のお仕事に転職をされたのかも含めてご説明ください。
皆さんにお聞かせできるような経歴ではないのですが、日本の短大を卒業後、病院で医療事務、医療秘書などを経て輸入アパレルの会社へ。渡米後は日系の大手食料小売店にて食品Buyerを経て店舗Managementもさせて頂きました。日本で働いていた頃は若さのせいもあるのでしょうが、がむしゃらに目の前の仕事をこなす毎日でしたが、こちらへ来ていろんな方々と働かせて頂くことで、たくさんの勉強をさせて頂いたと思います。今の会社は暖かい雰囲気で働きやすいところで楽しいです
Q3: 現在の勤務先を選んだ理由は?
Actusなどの人材派遣会社を中心に、新聞などの紙面媒体も合わせて探しました。就職活動以前にローカル情報誌の人材派遣会社の特集でActusさんの記事を読んで、再就職するときは登録させて頂こうと思っていました。この不況にもかかわらず粘り強く探して頂けたと感謝しています。何だか縁を感じましたね。
Q4: 今後の目標を教えてください。
今の仕事は専門的な知識が要求される事も多いので、もっと知識と自分を磨きたいです。
Q5: 就職活動中の方へのアドバイスをお願いします。
就職活動は自分自身を見つめ直す良いチャンスでした。勤務先の条件を考えたり、自分のやりたいことを考える事も将来に繋がる大切な事だと思うのですが、それがかえって自分の可能性を縛る事もあるのではないでしょうか。
まずは、何でもやってみようと思う気持ちも大切なんだと思います。経験は自分に自信をつけてくれますから。そして就職活動の際は面接が非常に大切なポイントだったと思いました。
担当者コメント:
Hさんはタイミングがよかった、とおっしゃっておられますが、やはりそのタイミングを作られたのはHさんご自身です。転職をしようと思う、こういう仕事につきたい、こういうことがしたい、ということをまわりの人に伝えるのも、アクションですね。Hさんの中ではっきりとしたプライオリティーがあり、そのプライオリティーを基にアクションを起こした結果、ご友人の方が弊社のウェブサイトから今のお仕事につながる求人情報を見つけてくれたわけです。また、Hさん保坂さんのその後のアクションはとても迅速でした。ご連絡をさせていただいたその数時間後には弊社にご足労くださったおかげでご登録いただいてから数時間後には既にレジュメの提出ができていました。また、同社との面接の予定が入った時も、あくまでも先方のご都合にあわせながらスピーディーにご自身のスケジュールも調整してくださったことをとてもよく覚えています。この仕事とのご縁を作り出したのは保坂さんの積極的でスピーディーでかつ採用企業のご都合を尊重した姿勢と行動だったと思います。成功の鍵はやっぱり積極的に行動を起こす、TAKE ACTIONですね!