求職者様
採用企業様
会社概要
お問い合わせ
求職者様
採用企業様
会社概要
お問い合わせ
HOME
求人検索
転職の流れ
ポイント
FAQ
ブログ
スタッフ紹介
レジュメの書き方
成功者談
ニュース&トピックス
お仕事検索
キーワード
勤務地
-----------------------
East
> Boston
> New Jersey
> New York City
> Washington D.C.
> Other Areas
-----------------------
South
> Atlanta
> Houston
> Dallas
> Other Areas
-----------------------
Central
> Chicago
> Cincinati
> Detroit
> Other Areas
-----------------------
West & Mountain
> Los Angeles
> San Francisco
> San Jose
> Seattle
> Other Areas
ビザ
サポートあり
検索
ニューヨーク新着ポジション
Logistics & Accounting Assistant
(NYC, NY)
Administrative Assistant
(Midtown, NY)
Accounting Supervisor
(New York, NY)
カスタマーサービス(Temp)/Japanese Bilingual - NYC
(Midtown, NY)
編集スタッフ (TEMP to Hire 正社員雇用可能性有) - NYC
(New York, NY)
IT Support Technician/ Engineer
(New York, NY)
他エリア新着ポジション
Sales & Logistics Coordinator
(Torrance, CA )
Import Supervisor
(JFK)
Customer Service Coordinator
(Secaucus)
Japanese/English Bilingual Production Scheduler - Hazleton, PA
(Hazleton, PA)
Product Sourcing Specialist - Surprise, AZ
(Surprise, AZ)
Product Manager (Japanese Bilingual)
(Schaumberg IL)
アメリカお仕事探しサポート
転職までのステップを詳しく説明いたします
アメリカでの仕事探しの前に押さえておきたいポイント
アメリカでの仕事探し、転職活動でよくある質問
スタッフ紹介
レジュメの書き方
成功者の体験談
ニュース&トピックス
失業保険申請数は予想より低い
Mar 16 2023
米国の失業保険、申請19.2万件 下げ幅は7カ月ぶり 米労働省が16日発表した失業保険統計(季節調整済み)によると、3月5〜11日の週間の新規失業保険申請件数は1000件上方修正された前週の改定値から2万件減り、19万2000件となりました。ダウ・ジョーンズ集計の市場予測(20万5000件)を下回り、2万件以上の下げ幅は22年7月中旬以来となりました。 https://www.nikkei...
2024年度 H1-B申請スタート
Mar 08 2023
今年も、H1-Bの申請が開始されましたが、3/16で締め切られ、抽選がスタートします。その後、当選者のみが申請、審査のステップに入り、上手く行けば面接終了後にH1-Bが発行され、2023年10月より使用できます。また、申請費用もインフレ同様に460ドルから780ドルに値上げされています。 https://usfl.com/2023/01/post/134491 https://www....
Metaがさらなる従業員を解雇することを計画か
Feb 28 2023
去年11月にFacebookの親会社であるMeta(メタ)は、 過去最大の規模縮小を実施し、11,000人以上の従業員を解雇しましたが、 新たな人員削減を検討しているという噂です。 マーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)CEOによる経費削減戦略の一環であり、同社は現在従業員の業績評価を実施しており、3月にはレイオフが発生すると予想されています。 出典:https:...
ちょっとブログ
NYCのサブカルチャーと外出状況
Mar 15 2023
今回はニューヨークシティ(NYC)で勤務している菱沼さんにNYCのサブカルチャーと街内の外出状況について質問してきたのでご紹介させていただきます。 まず、サブカルチャーについてです。 NYCは、音楽やアートなどのサブカルチャーの発信地として知られています。しかし、最近では、大規模なチェーン店やブランド店が増え、地元の個性豊かなお店が減少している傾向があります。これは、都会化をサブカルチャー...
日本ロスにはなりにくい街・NYC
Mar 09 2023
今回はニューヨークシティ(NYC)に20年以上在住している神長さんにNYCの魅力について質問してきたのでご紹介させていただきます。 NYCはアメリカの中でも屈指の巨大経済と都市であり、様々な国から多くの人々が集まっています。これが理由で、街は多様性豊かでいたるところに異文化を経験できる機会が転がっています。そのため、見聞を広げるにはもってこいの街だとおっしゃられていました。 またNYC...
国境付近に位置する街、サンディエゴ
Mar 03 2023
こんにちは、インターンの南です。 さて今回はCalifornia 州に在住の鹿島さんにサンディエゴの魅力について質問してきたので、ご紹介させて頂きます。 サンディエゴはアメリカとメキシカの国境付近に位置していることから、英語とスペイン語が公用語として使用されています。鹿島さんは至る所にスペイン語と英語で表記されているモノがたくさんあると驚いていました。 メキシコがすぐ隣だということで...