2018-08-22
昨日のコント、スベリまくりで草。
この前のテスト、みなん0点で草生えるわ。。。
ここで言う「草」は「笑」の意味合いで使われています。
由来は、語尾につけた「w」だそうです。「w」は「笑」を意味し、
元々は語尾に(笑)としていたところ、変格が面倒になり、そのまま(w)
を使うように。そして、大きな笑いを表現する為に「wwwwwwwwww」の様に、
連続で表記していた様子が草に見え、そこから草=笑に進化したようです。
私を含めた在外の日本人が注意しないといけないことがあります。
何となくした発言で、強烈な揶揄が直ぐに飛んでくるのもネットの性質でしょう。
例えば、日本で話題の商品をネット上で不特定多数の人間が意見を交換しているとしましょう。そこへ、在外日本人が、私の住んでる国では~・・・・などと言おうものなら、「出羽守」(でわのかみ)とディスられます。言葉のとおり、では~という発言に噛み付く一言目によく使われますので、お気をつけください。
こうして、ネットをちらほらと覗いていると、独自の言語が沢山見受けられます。それらの殆どが一時の流行で消えていくのですが、その後、普通に使われるようになる言葉もあります。おそらく、「草」は消えそうですが。。。。皆さんもお気に入りの最新ワードを探してみては如何でしょうか?
因みに、私の最近のお気に入りは「エモい」です。