ブログ

アーカイブ

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

12月ポジティブ人材ですか?ネガティブ(クール)人材ですか?12/16/2015 できたことリスト信じる者は、、、新聞記事から。。。11月11/23/2015 Bed Bath & BeyondPEANUTS上級会員のアマイ誘惑11/2/2015 SICARIO10月10/28/2015 水、私、幸せな気分10/20/15 選書の難しさ10/14/15 Apple PickingNew Girl9月キラキラの素カリブ海のお勧め伝える人たちGIVE & FORGETユニオンスクエアーのマーケット8月8/28/2015 NY NOW August 20157月Orange is New Black7/22/2015 U-12 Samurai Japanに見る育成の重要性7/15/15 「いかにも・・・」といった不自然な事件 その17/6/15 Actusの新サービス Executive Placement Service6月6/29/15 〇〇の達人6/24/2015 芽が出た06/17/15 女子サッカーワールドカップ2015 06/10/2015 AAが誇る地元愛 「 Ann Arbor Farmers Market」06/03/2015一日一食5月5/26/2015 春がきた♪5/18/2015 話題のケーキ屋さんへ行ってきました!5/12/2015  肉体改造!?05/06/2015 16年ぶりの桜4月4/29/2015 ある本4/22/2015 いつもと違うオールドスクールな旅4/12/2015 プロフェッショナル風に見せる中身のないプレゼン方法4/7/2015  「こんまりメソッド」って聞いたこと、ありますか?04/01/2015 運動3月03/25/2015 祝!デトロイト支店 新オフィス in AA03/18/15 グリーンスムージー断食のすゝめ2月初めまして!ニューヨークの冬の過ごし方2/12/15 本日最終日となります!2/4/2015 綺麗な街1月アンビリバボー!!1/21/2015 Project@Jabits Centerホットワイン祝 2年連続新年初のブログ担当

2014年

12月12/29/14 両親学級に行ってきました!12/23/14 ガサとゴソ12/15/14 今12/8/14 ウエブサイトが新しくなりました。12/3/2014 ポーラベア11月魅惑のMI Overview/原田魅惑のMIより参りました新参者原田、ご挨拶です11/12/14 初カナダ旅行10月10/29/2014 IQとEQ、からのAQ10/28/2014 ハロウィーン10/22/2014 アメリカで初のリンゴ狩り!10/14/2014 お気に入りレストラン その1AiOP (Art in Odd Places)9月シカゴマラソン完走への道 - 最終回アシマちゃんいろんな結婚式を振り返るテニスでドキドキLabor day Weekend8月2014年 World Cup ~私のMVP定期健診に行ってきましたいくつになっても「ワクワク」を忘れずに!シェアハウス7月祝!初JobログSubtlety by Kara WalkerEckhart Tolleアトランタ展示会シカゴマラソン完走への道 16月戦略と戦術?キャリアフォーラムにお越しいただきありがとうございましたティファニーブルーにがっかりジャパンフェスティバル2014 シカゴ5月雨男が年男シカゴ・カブス対ニューヨーク・ヤンキース2014年 World Cup のみどころ②言葉のパズル4月LIC Arts Open たまご Orchid 3月42.195Km Again,,,,,,,スタート地点にたどり着くまでも長い!!The Willpower Instinct 帰らない客Breaking Bad2月ソチオリンピックを終えて余裕のある大人2014年 World Cup のみどころ①閉じたら開く1月日本の領海に出現したSnoopy?ProjectHandstand温暖化なんて言わせない!DaiGo流、メンタリスト?

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2008-05-27
宮田さん
私は札幌なんていう片田舎の都会からニューヨークにやってきてもう10年半です。四捨五入をするともう11年。もう11年か、と思って今までのことを振り返ると、なんだかあっという間だった、という気はしないのです。日本からやってきたのがたった11年前なんだ、って思うのです。なんだかこの11年間、もっと長い年月だったような感じがしてなりません。それはきっと、この11年間の私のニューヨークの生活に、びっしりと色々な気持ちが詰まっているからなんじゃないかと思います。11年間という時間の重さをずっしりと感じます。不思議なもので、1日1日が経つのはあっと言う間、この間新年を迎えたばっかりだと思ったら、もう夏なんだぁ、とは思うものの、です。

この日曜日、ニューヨークで出会って大の親友になったゆきこちゃんが日本に帰国をしてしまいました。うまが合う人、というのはいるものですが、ここまでうまが合う友人に出会えたことをとても幸せには思わないではいられないほど、うまが合う大親でした。友人ですから東京とニューヨークと離れてもきっと友情は大丈夫だと思います。でも、やっぱり同じ土地に親友が住んでいない、というのはしみじみ淋しいものです。

先週、ある企業からのオファーを受けようかどうしようか迷っていらっしゃった候補者の方に、オファーを受けられるにしても辞退されるにしても最善の選択をしてもらいたいと思い、何かよい言葉をかけてあげられないものかと考えてみたのですが、どういうわけか、ふと11年前に札幌を出てきた時のことを思い出しました。私が随分昔に札幌で働いていた時の上司で、仕事も教えてもらいましたし、人間としてのあり方も教えてもらった人がいます。こんなことを言ってはなんですが、背もそう高くなく、ちょっと小太りで、見た目は決してカッコイー人ではありませんでしたが、中身のかっこよさといったらない人です。あまり言葉の多い人ではありませんが、必要なときに必要なことを的確にアドバイスをしてくれて、心が萎えて元気がないと暖かい言葉をかけてくれる上司でした。私はその会社を辞めてからも何かに迷った時は必ず相談にのってもらっていた人です。宮田さん、といいます。ですが、ニューヨークに来ることは宮田さんには相談しませんでした。反対されるとは思っていませんでしたが、ニューヨークに来ることは実は親にも友人にも相談せずに一人で決めたことでした。だから、みんなに事後報告をすることになったのですが、宮田さんに報告に行った時に宮田さんが言ってくれた言葉を思い出したのです。自分の居場所が見つからずにもがいていた私を知っていてくれた宮田さんの言葉でした。

「何かに行き詰った時は環境を変えるのもひとつの打開策だからな。いいんじゃないか。頑張れよ。」

この言葉を思い出して、なんとなく、今、私がしている仕事の原点がここにあるような気がしました。仕事を変えようと思う時、それは何かに行き詰った時ですよね。環境を変えることで再出発をしようと思うものなのではないでしょうか。私は札幌という環境から、知り合いの一人もいないニューヨークという環境に自分を置くことで、11年前に新しい生活が始まりました。この11年間に経験をしてきたこと、出会ってきた人たち、仕事もプライベートも、全部、ひとつひとつのことが日本での経験とは重さが違います。外国で外国人として生活をするってそいういうことなんだと思いますが、私はそうやって環境を変えたことによって得られたこの11年間の重みをとても大切に思っています。そして環境を変えたことをとてもよかったと思っています。環境を変えたことで味あわなければならなかった苦しいことも辛いこともたくさんありましたが、そのおかげで手にすることができたものもそれと同じだけの重さを持っています。私が今している仕事を通して、誰かの環境を変えるためのお手伝いができるのだとすると、私の仕事もずっしりと重みを帯びてくるものです。

ゆきこちゃんもニューヨークの生活から日本へと環境を変えるために日本に帰っていきました。彼女の人生です。環境を変えることで彼女も新しいことに出会って新しい生活を始めるのですから、淋しくても私は心からそういう彼女の決断を応援したいと思います。私も、ゆきこちゃんがいないニューヨークという新しい環境になりました。ゆきこちゃんが日本に帰国することは随分前から知っていましたから、私もこの日に備えて自分の生活をちょっとずつ変えてきたと思います。なので新しい環境のニューヨークで私は1年前とはちょっと違った生活を始めています。

11年前にニューヨークに来た当初は、本当に辛い毎日でした。なかなか友人もできない、体調を崩しても心配してくれる人もいない、自分で決めてニューヨークに来たのですから、日本の親や友人に弱音も吐けませんでした。そんな中で私は仕事を頑張ることだけにすがっていたことがありました。そんな風にがんばり続けていたある日、会社に日本の宮田さんから大きな茶封筒に入ったものが届きました。相田みつを、という書家の言葉でつづったカレンダーでした。宮田さんの字で頑張れよ、っていうメッセージが書いてありました。私は、その時に緊張の糸がぷつっと切れて、オフィスだったにもかかわらず涙がとまらなかったことをとてもよく覚えています。その時から私のニューヨーク生活は始まったように思うのです。

だから、この仕事を通して、私は私と縁がある方々にとって、宮田さんでありたいと思っています。ゆきこちゃんにとっても宮田さんでありたいと思っています。これまでこの仕事をしてきた中で出会ってきたみなさんが、少しでも私から、それを感じてくださっているいことを願わずにはいられません。

宮田さん、元気かなぁ。Eメールでも送ってみようっと。

(大矢)