ブログ

アーカイブ

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

12月ポジティブ人材ですか?ネガティブ(クール)人材ですか?12/16/2015 できたことリスト信じる者は、、、新聞記事から。。。11月11/23/2015 Bed Bath & BeyondPEANUTS上級会員のアマイ誘惑11/2/2015 SICARIO10月10/28/2015 水、私、幸せな気分10/20/15 選書の難しさ10/14/15 Apple PickingNew Girl9月キラキラの素カリブ海のお勧め伝える人たちGIVE & FORGETユニオンスクエアーのマーケット8月8/28/2015 NY NOW August 20157月Orange is New Black7/22/2015 U-12 Samurai Japanに見る育成の重要性7/15/15 「いかにも・・・」といった不自然な事件 その17/6/15 Actusの新サービス Executive Placement Service6月6/29/15 〇〇の達人6/24/2015 芽が出た06/17/15 女子サッカーワールドカップ2015 06/10/2015 AAが誇る地元愛 「 Ann Arbor Farmers Market」06/03/2015一日一食5月5/26/2015 春がきた♪5/18/2015 話題のケーキ屋さんへ行ってきました!5/12/2015  肉体改造!?05/06/2015 16年ぶりの桜4月4/29/2015 ある本4/22/2015 いつもと違うオールドスクールな旅4/12/2015 プロフェッショナル風に見せる中身のないプレゼン方法4/7/2015  「こんまりメソッド」って聞いたこと、ありますか?04/01/2015 運動3月03/25/2015 祝!デトロイト支店 新オフィス in AA03/18/15 グリーンスムージー断食のすゝめ2月初めまして!ニューヨークの冬の過ごし方2/12/15 本日最終日となります!2/4/2015 綺麗な街1月アンビリバボー!!1/21/2015 Project@Jabits Centerホットワイン祝 2年連続新年初のブログ担当

2014年

12月12/29/14 両親学級に行ってきました!12/23/14 ガサとゴソ12/15/14 今12/8/14 ウエブサイトが新しくなりました。12/3/2014 ポーラベア11月魅惑のMI Overview/原田魅惑のMIより参りました新参者原田、ご挨拶です11/12/14 初カナダ旅行10月10/29/2014 IQとEQ、からのAQ10/28/2014 ハロウィーン10/22/2014 アメリカで初のリンゴ狩り!10/14/2014 お気に入りレストラン その1AiOP (Art in Odd Places)9月シカゴマラソン完走への道 - 最終回アシマちゃんいろんな結婚式を振り返るテニスでドキドキLabor day Weekend8月2014年 World Cup ~私のMVP定期健診に行ってきましたいくつになっても「ワクワク」を忘れずに!シェアハウス7月祝!初JobログSubtlety by Kara WalkerEckhart Tolleアトランタ展示会シカゴマラソン完走への道 16月戦略と戦術?キャリアフォーラムにお越しいただきありがとうございましたティファニーブルーにがっかりジャパンフェスティバル2014 シカゴ5月雨男が年男シカゴ・カブス対ニューヨーク・ヤンキース2014年 World Cup のみどころ②言葉のパズル4月LIC Arts Open たまご Orchid 3月42.195Km Again,,,,,,,スタート地点にたどり着くまでも長い!!The Willpower Instinct 帰らない客Breaking Bad2月ソチオリンピックを終えて余裕のある大人2014年 World Cup のみどころ①閉じたら開く1月日本の領海に出現したSnoopy?ProjectHandstand温暖化なんて言わせない!DaiGo流、メンタリスト?

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2009-08-10
eau de vie
ご無沙汰しております。ボストニアン木村です。
人材紹介会社として日頃様々なポジション案件に関わっているわけですが、ふと自分の事を振り返ってみると学生時代はそれなりに色々なアルバイトを経て来たなあと先日思い返していました。接客業から肉体労働まで、一日のみの仕事からから2週間泊り込みという期間まで、何十種類というわけではないですがそれなりにバラエティに富んだ内容の仕事をしてきたかなと思います。

住宅建築現場でのバイトというのもありました。指示された建築資材を運んでくるだけの仕事なのですが、自分が関わっているのが他でもない「家」である事、人が暮らしを営む空間を作っている事に新鮮な感動を覚えたものです。自分が作ったものに人が住むなんて経験なかなか出来るものではありません。

では一番楽しかったバイトは何かと訊かれたら、「バーテンダーのバイト」と即答出来ます。色々な経験を得た、多くの人と出会ったというのは勿論の事ですが、何よりも私は色とりどりの酒とグラスが並ぶバーカウンターが大好きだったのです。そしてバーカウンターへの愛は、働き始め職場に慣れてきた後も衰えるどころか増すばかりでした。彼女(?)と一緒ならどんなに濃い酔客でも大丈夫、そんな感じで。訳わかんないですね。

好きこそ物の上手なれ、ということでベーシックなカクテルのレシピ、各スピリッツやリキュールの味や原料などどんどん頭に叩き込んでいきましたが、唯一早々に勉強を諦めたものがあります。それはワインです。理由を一言で片付けてしまえば、片手間で身に着けるには余りにも情報が多すぎるからです。世界中の産地、各年代、ブドウの種類に農園毎の特徴…1・2日はおろか数ヶ月でも足りません。ちょっとした絶望を感じた私に、先輩バーテンダー(ソムリエ資格あり)はこう教えてくれました。
「ワインは人間と良く似ている。どんなワインにも良い所がある。優秀なソムリエほど世界的に有名なワインも誰も知らないローカルなワインも並列に扱う。実際、1本何百万円するロマネコンティと5百円くらいのワインを、名前をふせて試飲させてみると多くの試飲者が安いワインの方が美味しいと選ぶという実話もある。」

この言葉により、しがらみのようなもの・妙な強迫観念から開放されたように感じました。突き詰めれば、同じ産地・同じ製造年・同じブドウ品種のワインでも、グラスに注がれるまでの経路や保存方法が違えば別の味となるわけです。そんな商品の分析は専門家に任せ、自分はワインを飲むという行為を純粋に楽しめば良い、そう自然に思えるようになったのです。本人自身はそれほど深い意味を込めて教えてくれたわけは無いと思うのですが、10年経った今でも忘れない、宝物のような価値観となっています。

なので、料理用に買った安価なワインを試しに飲んでみたらすごく美味いと感じてしまった自分の鈍い舌にも別にがっかりしたりしないのです。しませんとも。

ちなみに私が働いていたバーは、私がアメリカ留学のため辞めた1年半後、店が入っていたホテルごと無くなってしまいました。従い本当に思い出の中だけに残る店となっています。適度に汚れて暖かみがあって一枚木のカウンターが自慢の良いバーでした。