ブログ

アーカイブ

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

12月ポジティブ人材ですか?ネガティブ(クール)人材ですか?12/16/2015 できたことリスト信じる者は、、、新聞記事から。。。11月11/23/2015 Bed Bath & BeyondPEANUTS上級会員のアマイ誘惑11/2/2015 SICARIO10月10/28/2015 水、私、幸せな気分10/20/15 選書の難しさ10/14/15 Apple PickingNew Girl9月キラキラの素カリブ海のお勧め伝える人たちGIVE & FORGETユニオンスクエアーのマーケット8月8/28/2015 NY NOW August 20157月Orange is New Black7/22/2015 U-12 Samurai Japanに見る育成の重要性7/15/15 「いかにも・・・」といった不自然な事件 その17/6/15 Actusの新サービス Executive Placement Service6月6/29/15 〇〇の達人6/24/2015 芽が出た06/17/15 女子サッカーワールドカップ2015 06/10/2015 AAが誇る地元愛 「 Ann Arbor Farmers Market」06/03/2015一日一食5月5/26/2015 春がきた♪5/18/2015 話題のケーキ屋さんへ行ってきました!5/12/2015  肉体改造!?05/06/2015 16年ぶりの桜4月4/29/2015 ある本4/22/2015 いつもと違うオールドスクールな旅4/12/2015 プロフェッショナル風に見せる中身のないプレゼン方法4/7/2015  「こんまりメソッド」って聞いたこと、ありますか?04/01/2015 運動3月03/25/2015 祝!デトロイト支店 新オフィス in AA03/18/15 グリーンスムージー断食のすゝめ2月初めまして!ニューヨークの冬の過ごし方2/12/15 本日最終日となります!2/4/2015 綺麗な街1月アンビリバボー!!1/21/2015 Project@Jabits Centerホットワイン祝 2年連続新年初のブログ担当

2014年

12月12/29/14 両親学級に行ってきました!12/23/14 ガサとゴソ12/15/14 今12/8/14 ウエブサイトが新しくなりました。12/3/2014 ポーラベア11月魅惑のMI Overview/原田魅惑のMIより参りました新参者原田、ご挨拶です11/12/14 初カナダ旅行10月10/29/2014 IQとEQ、からのAQ10/28/2014 ハロウィーン10/22/2014 アメリカで初のリンゴ狩り!10/14/2014 お気に入りレストラン その1AiOP (Art in Odd Places)9月シカゴマラソン完走への道 - 最終回アシマちゃんいろんな結婚式を振り返るテニスでドキドキLabor day Weekend8月2014年 World Cup ~私のMVP定期健診に行ってきましたいくつになっても「ワクワク」を忘れずに!シェアハウス7月祝!初JobログSubtlety by Kara WalkerEckhart Tolleアトランタ展示会シカゴマラソン完走への道 16月戦略と戦術?キャリアフォーラムにお越しいただきありがとうございましたティファニーブルーにがっかりジャパンフェスティバル2014 シカゴ5月雨男が年男シカゴ・カブス対ニューヨーク・ヤンキース2014年 World Cup のみどころ②言葉のパズル4月LIC Arts Open たまご Orchid 3月42.195Km Again,,,,,,,スタート地点にたどり着くまでも長い!!The Willpower Instinct 帰らない客Breaking Bad2月ソチオリンピックを終えて余裕のある大人2014年 World Cup のみどころ①閉じたら開く1月日本の領海に出現したSnoopy?ProjectHandstand温暖化なんて言わせない!DaiGo流、メンタリスト?

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2010-01-25
どうでもいい話 その2
ここ数年、アジアの小国ブータンが注目されています。

GNH(国民総幸福量)なるものさしで、国の運営をしているそうで、
最近流行りのエコやスローライフの言葉とともにこの国が注目される
のも当然といえば当然かもしれません。

知らない方のためにブータンとはどういう国かというと、

南アジアに位置し、正式名称はブータン王国。
はい。王様が国家元首です。
世界で唯一チベット仏教を国教とする国で、
人口はわずか70万人足らず。
なんと公用語は英語です。

この国民総幸福量(GNH)の制度を取り入れたのが、1972年?
に16歳で即位した第4代国王ジグミ・シンゲ・ワンチュクという
人だそうです。(難しすぎる.....。今だに覚えられない。)

彼は即位後、先進国の政策や成長モデルを徹底的に分析し、
「経済的な発展は、環境破壊や格差社会を生み、必ずしも人々が
幸せになるとは限らない。」という結論に達し、国民総幸福量
というものさしを導入することになったそうです。

ここから先、どのようにこのGNHが運用されているかは、長くなるので、
興味のあるかたはご自身でお調べください。


「幸せ」という言葉。実は私自身、大学を卒業し就職活動を始める際に
大きく自分の前に現れてきた言葉です。

「遊ぶことが仕事である。」なんぞと本当に思っていたアホな学生
であった私は、就職活動を前に、

「一体、何のためにこの先40年も働くのか?やりたい事が
決まってもいないのに、皆と一緒に決まったようになぜ就職活動を
しなければいけないのか?」

という漠然とした、しかもアホ学生には到底答えもでないような疑問にぶつかりました。

そして、こういうことを考えると、最終的には「なぜ生きているのか?」というところにたどり着くわけです。

そして、出た答えは、




「わからない。」
でした。


当たり前ですね。
太古の昔からたくさんの哲学者達が取り組んできた疑問なわけですから、
アホ学生にわかるはずもありません。

ならば、どう生きたいのか?と考え出しました。
知的レベルの低いアホ学生が出した答えは、



「幸せになりたい.....。」(お前は花嫁か!)


ただそれだけでした。


そこから先は、じゃあーそのためには、何が必要かを考え出し、
自分なりに幸せのための5つの要素というのを決めることが出来ました。
今でもその5つの要素を自分の人生の針路にしています。
(恥ずかしいのでここでは言えませんが。)

それ以来、人生色々と遠回りや失敗は多々していますが、
「ここまで幸せですか?」と聞かれれば間違いなく「YES」かな?


という事で、ブータンだけではなく、自分という国づくりにも、
もっと「幸せ」というものさしを取り入れていくと、人生意外と
シンプルになったりするのかもしれません。


鈴木