ブログ

アーカイブ

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

12月ポジティブ人材ですか?ネガティブ(クール)人材ですか?12/16/2015 できたことリスト信じる者は、、、新聞記事から。。。11月11/23/2015 Bed Bath & BeyondPEANUTS上級会員のアマイ誘惑11/2/2015 SICARIO10月10/28/2015 水、私、幸せな気分10/20/15 選書の難しさ10/14/15 Apple PickingNew Girl9月キラキラの素カリブ海のお勧め伝える人たちGIVE & FORGETユニオンスクエアーのマーケット8月8/28/2015 NY NOW August 20157月Orange is New Black7/22/2015 U-12 Samurai Japanに見る育成の重要性7/15/15 「いかにも・・・」といった不自然な事件 その17/6/15 Actusの新サービス Executive Placement Service6月6/29/15 〇〇の達人6/24/2015 芽が出た06/17/15 女子サッカーワールドカップ2015 06/10/2015 AAが誇る地元愛 「 Ann Arbor Farmers Market」06/03/2015一日一食5月5/26/2015 春がきた♪5/18/2015 話題のケーキ屋さんへ行ってきました!5/12/2015  肉体改造!?05/06/2015 16年ぶりの桜4月4/29/2015 ある本4/22/2015 いつもと違うオールドスクールな旅4/12/2015 プロフェッショナル風に見せる中身のないプレゼン方法4/7/2015  「こんまりメソッド」って聞いたこと、ありますか?04/01/2015 運動3月03/25/2015 祝!デトロイト支店 新オフィス in AA03/18/15 グリーンスムージー断食のすゝめ2月初めまして!ニューヨークの冬の過ごし方2/12/15 本日最終日となります!2/4/2015 綺麗な街1月アンビリバボー!!1/21/2015 Project@Jabits Centerホットワイン祝 2年連続新年初のブログ担当

2014年

12月12/29/14 両親学級に行ってきました!12/23/14 ガサとゴソ12/15/14 今12/8/14 ウエブサイトが新しくなりました。12/3/2014 ポーラベア11月魅惑のMI Overview/原田魅惑のMIより参りました新参者原田、ご挨拶です11/12/14 初カナダ旅行10月10/29/2014 IQとEQ、からのAQ10/28/2014 ハロウィーン10/22/2014 アメリカで初のリンゴ狩り!10/14/2014 お気に入りレストラン その1AiOP (Art in Odd Places)9月シカゴマラソン完走への道 - 最終回アシマちゃんいろんな結婚式を振り返るテニスでドキドキLabor day Weekend8月2014年 World Cup ~私のMVP定期健診に行ってきましたいくつになっても「ワクワク」を忘れずに!シェアハウス7月祝!初JobログSubtlety by Kara WalkerEckhart Tolleアトランタ展示会シカゴマラソン完走への道 16月戦略と戦術?キャリアフォーラムにお越しいただきありがとうございましたティファニーブルーにがっかりジャパンフェスティバル2014 シカゴ5月雨男が年男シカゴ・カブス対ニューヨーク・ヤンキース2014年 World Cup のみどころ②言葉のパズル4月LIC Arts Open たまご Orchid 3月42.195Km Again,,,,,,,スタート地点にたどり着くまでも長い!!The Willpower Instinct 帰らない客Breaking Bad2月ソチオリンピックを終えて余裕のある大人2014年 World Cup のみどころ①閉じたら開く1月日本の領海に出現したSnoopy?ProjectHandstand温暖化なんて言わせない!DaiGo流、メンタリスト?

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2011-04-11
「Inside Job」
今朝起きてiPhoneをチェックしたところ、CNNの特報で
日本の東北沖で震度6強の地震があったと報道されていました。
一部ではその影響で停電にもなったようです。
今でも強い余震、原発の不安にさらされている方が多く、
1日も早く復旧・復興に向かえることを祈るばかりです。

さて、先週、ようやく「Inside Job」を観る事ができました。
Netflixではかなりの人気で、しばらく待っていたのですが、
今年のアカデミー賞のドキュメンタリー部門で受賞した作品で、
2008年9月のリーマンショックを機に世界を巻き込んだ
ファイナンシャル・クライシスがいかに起きたかを説明している
ドキュメンタリー映画です。

本当に良く出来ている面白い作品で、鑑賞後は、なるほど~!!!と
大きく納得し、映画を見た友人を捕まえては、
「どう思った??」と感想を聞き、ディスカッションをしていたのでした。笑

一般的にドキュメンタリー映画は製作者の視点が大きく入るものなので、
必ずしも内容を全て鵜呑みにするのは良くないと思います。
ただこの作品は、今までは断片的にしか説明されていない複雑なクライシスの
仕組みを非常に分かりやすく客観的に説明しており、政治家、経済学者、
そしてジャーナリストなど、主要な人物のインタビューが
効果的に挿入されていました。

本来分権をしていて、お互いがチェック機構になっているはずのものが、
働かなくなってしまった、要はシステムの崩壊が主な要因ですが、
その崩壊をもたらしたのは、間違いなく人。
裏にはアメリカの悪い面でのキャピタリズムである
拝金主義があるのではないでしょうか。

そして、世界を巻き込んだ不況に陥ったにも関わらず、
米国政府やメディアからは総体的な説明はなく、
金融業界のエグゼクティブが追及されることが無いのが
どうも不思議だったのですが、答えは映画の中にありました。

中でも特に興味深かったのは、金融機関のエグゼクティブには
有名大学の教授が名前を連ねている場合が多い、という事でした。
例えば、ハーバード大学のエコノミストであった人物は、
米国政府の経済アドバイザーであり、さらにはAIGのディレクターで
あると同時にJ.P. Morganのボードメンバーでもあったそうです。
そして、現在コロンビア大学ビジネススクールのディーンである人物は、
金融機関のコンサルタントとしてレポートを書いたり、
講演会を行う事が、収入のかなりの部分を占めると紹介されていました。
(しかもこの方のインタビューも収められていました!)

現在のアメリカの主な産業はAppleやGoogle、Facebookといった、
少数精鋭の企業が多く、大学レベルで身につける特殊スキルがある事が必須。
一方製造メーカーなどはオフショア化され、米国内の工場から、
海外の労働力が安い市場に仕事が流れていっています。

政府や州にお金が無いと公立の大学は経営が難しく、
授業料を上げずにはいられない。
一方教育が無いと仕事が無いものの、資金が無いと大学に行けないため、
裕福層は更に裕福に、貧困層はさらに貧しくなっていく仕組みが
出来上がってきているという事でした。
しかもブッシュ政権は、裕福層に対して優遇策を設けていたため、
それに拍車をかけたのは間違いないのでは、と思います。

ところで、この映画のナレーターはマット・デイモンです。
「Che」という映画には、スペイン人役として一瞬出ていたのを
見つけた際には驚きましたが、マット・デイモンの良い映画を
かぎ分ける嗅覚はさすがです!
(私が単にそういった類の映画が好きなだけかもしれませんが。。)

松浦