質問 その1)現在のお仕事内容をお聞かせください。
店舗の運営に関わる業務すべてが、仕事内容なのですが、どうやったらよいお店、売り上げがあがるか、その為にできる事を行っていくのが私の仕事です。店舗の売り場作り(商品の陳列方法,商品の投入時期の決定、ディスプレイ等)、商品の追加オーダーや値下げ商品の決定、売り上げ結果分析、販売計画、スタッフのマネージメント等、その他にも数々の業務内容があるのですが、まだ小さい会社なので色々な仕事を幅広くしています。
質問 その2)バックグラウンドを教えていただけますか?
日本ではファッションの仕事には就いていなかったのですが、大学を卒業をして社会人として働き始めた時に、ファッションの仕事をしたいと思い、もともと留学希望があったので、Fashion Institute of Technologyに留学をし、Fashion Merchandising Managementを専攻しました。
その後、約3年間は日系のバイイングオフィスで、日本のセレクトショップのバイヤーとアメリカのブランドの仲介役として、主にアメリカのブランドの仕入れを行っていました。
質問 その3)現在の勤務先を選んだ理由は?
子供服に興味があり、将来的には子供服に関わる仕事をしたいと思っていた事。今までは仲介役でホールセールだったので、実際にお客様の動向や商品の動きが見れなかったのが、少し面白みにかけていました。現在の仕事は、リテール側なので商品の動きが見えるおもしろさや難しさ、幅広い仕事内容なので、自分にとって新しいチャレンジな職場だと思いました。さらに、面接をした上司の仕事に対する考えや姿勢にとても共感を持てた事も大きく、自分のキャリアと同時に自己の成長ができると思いました。
質問 その4)就職活動をされている皆さんへのアドバイスは?
どんなに忙しくても、疲れていても、諦めずに仕事探しをし続ける事です。面接で落ちても,自分はラッキーだと唱え続け、それはいつかもっといい場所が、自分にあったところに導かれている為だと信じる事。くじけそうになった日々は多々ありましたが、現在、とてもよい仕事と職場環境で、自分が心から好きだと思える仕事に就けて毎日幸せだと感じる事ができたのは、仕事探しを諦めなかった自分がいたからだと思います。
***************************
キョウコさんが今回のお仕事に出会えたのはそれまでの頑張りがあったからこそだと思います。どんな状況でも、壁にぶちあたっても、めげずに頑張り続けたキョウコさんのその熱意が面接官に伝わり、良い結果へと繋がりました。面接は自分を売り込む場、不採用になると自分自身が拒絶されたような気がして落ち込む事もあるかと思いますが、そこで落ち込んで終わるのでは無く、失敗から学び次の面接へ生かす事、そしてキョウコさんのようにいつも明るく笑顔を忘れず、ポジティブでいる事が大切です。私もそんなキョウコさんを見習いたいと思います。
コンサルタント
奥村真知子