ブログ

アーカイブ

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

12月ポジティブ人材ですか?ネガティブ(クール)人材ですか?12/16/2015 できたことリスト信じる者は、、、新聞記事から。。。11月11/23/2015 Bed Bath & BeyondPEANUTS上級会員のアマイ誘惑11/2/2015 SICARIO10月10/28/2015 水、私、幸せな気分10/20/15 選書の難しさ10/14/15 Apple PickingNew Girl9月キラキラの素カリブ海のお勧め伝える人たちGIVE & FORGETユニオンスクエアーのマーケット8月8/28/2015 NY NOW August 20157月Orange is New Black7/22/2015 U-12 Samurai Japanに見る育成の重要性7/15/15 「いかにも・・・」といった不自然な事件 その17/6/15 Actusの新サービス Executive Placement Service6月6/29/15 〇〇の達人6/24/2015 芽が出た06/17/15 女子サッカーワールドカップ2015 06/10/2015 AAが誇る地元愛 「 Ann Arbor Farmers Market」06/03/2015一日一食5月5/26/2015 春がきた♪5/18/2015 話題のケーキ屋さんへ行ってきました!5/12/2015  肉体改造!?05/06/2015 16年ぶりの桜4月4/29/2015 ある本4/22/2015 いつもと違うオールドスクールな旅4/12/2015 プロフェッショナル風に見せる中身のないプレゼン方法4/7/2015  「こんまりメソッド」って聞いたこと、ありますか?04/01/2015 運動3月03/25/2015 祝!デトロイト支店 新オフィス in AA03/18/15 グリーンスムージー断食のすゝめ2月初めまして!ニューヨークの冬の過ごし方2/12/15 本日最終日となります!2/4/2015 綺麗な街1月アンビリバボー!!1/21/2015 Project@Jabits Centerホットワイン祝 2年連続新年初のブログ担当

2014年

12月12/29/14 両親学級に行ってきました!12/23/14 ガサとゴソ12/15/14 今12/8/14 ウエブサイトが新しくなりました。12/3/2014 ポーラベア11月魅惑のMI Overview/原田魅惑のMIより参りました新参者原田、ご挨拶です11/12/14 初カナダ旅行10月10/29/2014 IQとEQ、からのAQ10/28/2014 ハロウィーン10/22/2014 アメリカで初のリンゴ狩り!10/14/2014 お気に入りレストラン その1AiOP (Art in Odd Places)9月シカゴマラソン完走への道 - 最終回アシマちゃんいろんな結婚式を振り返るテニスでドキドキLabor day Weekend8月2014年 World Cup ~私のMVP定期健診に行ってきましたいくつになっても「ワクワク」を忘れずに!シェアハウス7月祝!初JobログSubtlety by Kara WalkerEckhart Tolleアトランタ展示会シカゴマラソン完走への道 16月戦略と戦術?キャリアフォーラムにお越しいただきありがとうございましたティファニーブルーにがっかりジャパンフェスティバル2014 シカゴ5月雨男が年男シカゴ・カブス対ニューヨーク・ヤンキース2014年 World Cup のみどころ②言葉のパズル4月LIC Arts Open たまご Orchid 3月42.195Km Again,,,,,,,スタート地点にたどり着くまでも長い!!The Willpower Instinct 帰らない客Breaking Bad2月ソチオリンピックを終えて余裕のある大人2014年 World Cup のみどころ①閉じたら開く1月日本の領海に出現したSnoopy?ProjectHandstand温暖化なんて言わせない!DaiGo流、メンタリスト?

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2011-09-27
Restaurant Impossible
皆さんはRestaurant Impossibleというテレビ番組をご存知でしょうか。
私が最近はまっているテレビ番組で、毎週水曜日の夜にFood Networkで放映されているものです。

私は元来ものぐさな性格で、しかも母親にメッタヤタラと甘やかされて育ったせいであまり面倒見がよい人種ではありません。従って自分の面倒を見るのも結構メンドウクサイ。
会社のデスクは汚いですが、実はきれい好きなので、結構自宅のお掃除はしますが(朝のシャワーを浴びた後の浴槽及びバスルームのお掃除は毎朝の日課です。)、これもためると大変な努力をしなければならないのが面倒なので、少しの時にやってしまうよう自分を無理やり動かしている次第。
というわけで、お料理、という行為が本当に面倒で面倒でたまりません。
美味しいものを食べるのは大好きですが、美食家ではないので、とりあえず、さっと食べられるもので適当に美味しいものであればなんでもかまわない、というスタンスで食生活を送っており、そう言えば最近ちゃんとご飯を食べてないなぁ、と思うこともよくあります。
自慢じゃないですが、ある週末のこと。なんとなく疲れがたまっていて何をする気にもなれず寝て過ごしたのはよかったのですが、家には食べ物が全くないことに気がつきました。珍しいことにチョコレートのひとかけらもアイスクリームの一さじもなかったのです。(通常我が家ではこれは常備品。)どんどんひもじくなってきたものの、外にお買い物に行くべきか、なんとかこのひもじさを耐えるか、悩みに悩んだ末、もう一度食べられるものはないか探してみることに。で、見つかったのは母が数年前に遊びに来た時にお汁粉を作ってくれた残りの上新粉。上新粉はお米の粉ですから水で練ってパンケーキみたいに焼けばお餅みたいになるかなぁ、なんて想像を膨らませ、やってみたものの、これが全然お餅には化けてくれず、ひどく美味しくない変な代物ができあがる始末。そんな週末を過ごしたことのある人はそういないかと思います。あはははは。

でも、お料理番組を観るのは大好きです。おいしそうだなぁ、で終わりますけれど。

さて、お話しを本題に戻し、Restaurant Impossibleという番組のお話しをしましょう。

この番組はRobert Irvineというイギリス人のシェフが、アメリカ中のつぶれる寸前のレストランに出向き、2日間+1万ドルの予算でそのレストランを立て直す、というお話しです。

毎回、毎回、げげげ~って思うようなレストランが登場。げげげ~というほどではなくても、これはセンスがない内装だなぁ、とか、それは売れないでしょ、というようなお料理だったり、オーナーとスタッフの間がうまく行っていなかったり、とにかくどのレストランも問題と借金が山済みの状態、と
いうわけです。

シェフ・ロバートはいったい何か問題なのかを分析。いつも5点ほどのポイントをあげて、それぞれの問題点に体当たり。だいたい問題点はこんな感じです。

1.オーナーがリーダーシップをとっていない
2.メニューがオーガナイズされていない。
3・料理がまずい。死ぬほどまずそうな場合も多い。
4.内装 --- 時代にマッチしていない、お客さんを呼べない
5.プライシングがなっていない。---それじゃぁレストランビジネスはやっていけないぜ!
6.マーケティング---新しいお客さんを呼ぶにはどうしたらよいか???

個人のオーナーがやっているレストランばかりなので、何年もかけて自分の手で自分がよいと思って内装を手がけ、また、自分の作る料理に自信を持ってやってきたオーナーたちは、どんなにひどい
装でも(本当にひどい。。。)どんなにまずい料理でも、そう面と向かって批判されることに耐えられない人たちもおり、そこでまたまたドラマがあるのです。

いずれにしても、シェフ・ロバートは毎回、難題を解決。2日間で内装がすっかり素晴らしく変わることはもちろんのこと(しかも1万ドルしか使わない)まずい料理を一掃し、メニューを新しくし料理人たちを教育し、オーナーにリーダーシップをとるということを教え、マーケティングをして人集めをし、全てを整えて到着から2日後にグランド・オープニングをし、ハッピーエンディング、で終わる、という番組です。

その変貌ぶりにも目を見張るものの、私が毎回感心するのは、シェフ・ロバートのDELEGATION。レストランビジネスのプロで料理のプロで技術も知識もありながら、何よりも、そんな短期間のプロ
ジェクトの方向性をしっかりと自分で見据え頭の中でビックピクチャーをイメージしながら、それにそぐわないことには断固とした態度で対応し、決断をしていくリーダーシップ。本当に感心します。ビジネスに限らずだと思いますが、この番組を毎週みて思うことは、成功の影にあるのは、知識、経験そしてそれに培われたそのフィールドの動向に関する勘と強いリーダーシップ。そして変わっていく世の中と一緒に成長していくことのできる感性なんだと思います。

私はどちらかというと自分の小さな世界の幸せで満足しがちで、新しいことに食指を示さない傾向があり、いつまでも古いものややり方にこだわるところがなきにしもあらずだったと、反省をする今日このごろです。

というわけで、世の中の新しいことに目をむけようと思っている私が最近の話題で感動したお話しはLady Gagaがらみ。本当につい最近、ゲイの14歳の男の子がいじめに耐えられず自殺をしてしまいました。彼はLady Gagaのファンだったそうで、死ぬ前にLady Gagaにメールでさよならのメッセージを残したのですが、これを受け取ったLady Gagaはいじめの法律での取り締まりを誓ったそう。Lady Gagaという新しい存在の出現とどうしてここまで彼女が受け入れられているのかも、考えてみたいと思わずにはいられないストーリーです。そして、どうしてこうゲイの問題や人種問題はとだえないのでしょう。世の中考えることがいっぱいです。

よかったら、Food NetworkのRestaurant Impossible観てみてください。水曜日の夜東部時間で10時からの放映です!

とりとめのないお話しで失礼いたしました。

((大矢))
2011-09-14
ネット社会のスピードと競争中
今さらながらですが、SNSで最近思う事です。

Facebook
最近、日本でのユーザーが爆発的に増えているようで、そのせいか、高校時代や大学時代の古い友人、はたまた、もう何年も会っていない従兄弟と交流できているのが、ユーザーとしての私の使い方です。これがきっかけで、高校の大同窓会が開催される予定です。すごい時代ですね。そういえば、昔よくお知らせが着ていたmixiなんて本当に聞かなくなりました。

そしてFacebookといえば、中東で起きている「アラブの春」。
チュニジアで起きた革命はFacebookが原動力となり、またたく間にアラブ諸国にその波は及び、現在では、リビア、エジプトを始め、アラブ諸国22か国中10カ国で革命が起きつつあるそうです。
古い友人と再会させてくれたり、市民革命まで引き起こすFacebookは、今後もさらに注目。Googleに取って代わる検索エンジンにもなりえるなんて言っている人もいるぐらいです。

Linkedin
これはまだまだユーザー数としては少ないのですが、私達の業界、いわゆる人材業界では、ソーシングツールの中心になりつつあります。一昔前にスーパーボウルのスポンサーすらやっていた、monster.com や careerbuilder.com は、今後大きな変化を遂げない限り、トラフィックは減る一方なのかな~と思ってます。

そう考えると、SNSに限らず、ネット社会の主役交代というのはものすごいスピードです。

Widows ⇒ Mac
Yahoo ⇒ Google
Blackberry ⇒ iphone
mixi ⇒ Facebook
monster.com ⇒ Linkedin
zagat ⇒ yelp

いやはや、便利になるのはいいですが、変化のスピードについていくのも大変です。
とはいえ、大切な人に手紙を送ったり、日々の生活の中にある小さな季節の変化に気づいて感動したりすることも決して忘れたくないものです。


鈴木
2011-09-13
9/11
2001年9月11日。
明るく晴れた空で、いつものような1日が始まるはずでした。
ところがテロリスト、al-Quadaによって一瞬にして2983名もの尊い生命が
失われ、世界は一変しました。
その衝撃の大きさにパールハーバーやケネディ暗殺が例えられました。

テロリストとの闘いが始まり、今尚イラクやアフガニスタンでの戦争は
続いています。
イスラム教徒はすべてテロリストに関係しているかのように思われ、
差別をはじめとする問題も増えました。
救助に駆けつけた、警察官や消防士などのその後の健康問題も
浮上しています。

ご存知のように、空港でのセキュリティーチェックは厳しくなり、それでも起こる
シューズ爆弾や日々進化する爆弾に対応する為、益々チェックの強化を
余儀なくされています。
まるでバス停にでも行くように、気楽に空港ゲートまで行けた
のんびりした時代ははるか昔です。

10年という歳月を経て、ツインタワーの跡地にメモリアルパークが作られ、
9/11のセレモニーと共にオープンしました。
御影石で囲まれた大きなプールの周りのプレートには、犠牲者の名前が
刻まれています。
今年は9月11日が日曜日だった為、セレモニーの中継をテレビで
ご覧になった方も多いかと思いますが、犠牲者の家族や関係者が、
その名前の上に紙を置き、上から鉛筆などでこすって名前を写し取っている
様子は、まるで突然に逝ってしまった故人の存在を形あるものとして
確かめるかのようでした。

セレモニーには現職のオバマ大統領とミッシェル夫人、9/11当時
大統領であった、ブッシュ大統領とローラ夫人が出席していましたが、
彼らの前には防弾ガラスが置かれ、警戒の物々しさを物語っていました。

メモリアルパークの直ぐ前に2013年完成予定の1World Trade Centerは、
104階建てとなる超高層で、崩壊してしまったツインタワーを教訓に、最新そして
最強の技術を駆使したガラスや骨組みのスチールが使用されているとのことで、
あらゆる意味でもテロリストとの闘いが行われています。

あるテレビの司会者が、パールハーバーやイラク、アフガニスタンの戦争でも
大きな犠牲が払われているがそれはアメリカの外で起こったことで、
9/11は米国内で起こったということでも、また別の意味があるというような
コメントを耳にしました。
アメリカという大国の懐の深さや、世界に影響を与える強国という揺ぎ無い
信念があるからこそのコメントと感じて、とても興味深いものでした。
実際グランドゼロ周辺の開発は、再び完璧な状態に戻すことによって、
テロには屈しないぞというアメリカのプライドを感じさせるものであります。

同じ日曜日、この日はGrandparents Dayだったそうです。
カーター大統領が、1979年にLabor Dayの後の最初の日曜日を
Grandparents Dayに制定をしたとのことです。
何十年後かにこの日を祝ってもらえるときには、
世界はどうなっているのでしょうか。

H. K.
2011-09-06
不景気 or 好景気
マンハッタンにいると、街全体が忙しく、物事の流れが速いので、
時間が経つのも早く感じる為、ついつい”便宜性”をベースに
選択をしがちだと思います。
エクササイズ一つを取ってみても、テニスやゴルフは随分ご無沙汰しており、
最近はジムのトレッドミルでひたすら走り、ケージの中でクルクル走る
ネズミ達の気持ちが分かるような。。。

先週末は友人を訪ねコネチカットに行っていましたが、
幸い気持ちの良い天気に恵まれたので、思いっきりジョギングをしたのでした。

ジムの中でひたすら走るのとは違い、景色もどんどん変り、
清々しくエクササイズが出来たのですが、ふと気づいたのは、
中級から高級住宅地のどこでも、”Sale”の看板が立てられた家、
人がすまなくなった家は違った顔をしているのですぐに分かりますが、
ガランとした空家がいくつもある事です。

ダブルリセッションは免れたとは言われているものの、
まだまだ不況感が漂っているのを実感せざるを得ません。

失業率は以前高止まりの9.1%で、8月の雇用はゼロで1945年2月以来。
オバマ大統領が先週金曜日にミシガン州のデトロイトで演説をしましたが、
ここからが大統領にとっても正念場です。

そして、大統領の演説にも有りましたが、共和党は党を優先させる前に、
国民を優先するべきで、石油会社や裕福層を優遇するのと同じように、
それ以外の階級にも何かしらの保護があるべきだと思います。
もちろん財源の問題があるので簡単では有りませんが。

最近は電車の中や道端で、若いベッガーの数が増えている事が
とっても気になります。
いよいよ耐えられなくなった人々が、ホームレス化していっているようです。

先月末には、オバマ政権は失業率を下げる事に定評がある
プリンストン大学の教授を、新しい経済アドバイザーに登用しました。
税金の軽減をしながらも出費を抑えつつ、雇用主に対して人材の採用に
インセンティブを与えるなど、仕事を増やす事に力を入れていくようです。

何だかアメリカは大丈夫だろうかと不安になりつつも、
不況だからこそのチャンスもあるわけで、
オンライン上で高級品のサンプルセールを行っているGilt Groupなどは絶好調。

まだ設立されて3年半ですが、$1ビリオンの価値があるとして、
$148ミリオンの出資を受けましたが、
何とその半分は日本のソフトバンクからです。
日本の企業も円高をテコに、海外に投資している元気の良い会社もある訳で、
物事は捉えよう、ですね。

松浦