ブログ

アーカイブ

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

12月ポジティブ人材ですか?ネガティブ(クール)人材ですか?12/16/2015 できたことリスト信じる者は、、、新聞記事から。。。11月11/23/2015 Bed Bath & BeyondPEANUTS上級会員のアマイ誘惑11/2/2015 SICARIO10月10/28/2015 水、私、幸せな気分10/20/15 選書の難しさ10/14/15 Apple PickingNew Girl9月キラキラの素カリブ海のお勧め伝える人たちGIVE & FORGETユニオンスクエアーのマーケット8月8/28/2015 NY NOW August 20157月Orange is New Black7/22/2015 U-12 Samurai Japanに見る育成の重要性7/15/15 「いかにも・・・」といった不自然な事件 その17/6/15 Actusの新サービス Executive Placement Service6月6/29/15 〇〇の達人6/24/2015 芽が出た06/17/15 女子サッカーワールドカップ2015 06/10/2015 AAが誇る地元愛 「 Ann Arbor Farmers Market」06/03/2015一日一食5月5/26/2015 春がきた♪5/18/2015 話題のケーキ屋さんへ行ってきました!5/12/2015  肉体改造!?05/06/2015 16年ぶりの桜4月4/29/2015 ある本4/22/2015 いつもと違うオールドスクールな旅4/12/2015 プロフェッショナル風に見せる中身のないプレゼン方法4/7/2015  「こんまりメソッド」って聞いたこと、ありますか?04/01/2015 運動3月03/25/2015 祝!デトロイト支店 新オフィス in AA03/18/15 グリーンスムージー断食のすゝめ2月初めまして!ニューヨークの冬の過ごし方2/12/15 本日最終日となります!2/4/2015 綺麗な街1月アンビリバボー!!1/21/2015 Project@Jabits Centerホットワイン祝 2年連続新年初のブログ担当

2014年

12月12/29/14 両親学級に行ってきました!12/23/14 ガサとゴソ12/15/14 今12/8/14 ウエブサイトが新しくなりました。12/3/2014 ポーラベア11月魅惑のMI Overview/原田魅惑のMIより参りました新参者原田、ご挨拶です11/12/14 初カナダ旅行10月10/29/2014 IQとEQ、からのAQ10/28/2014 ハロウィーン10/22/2014 アメリカで初のリンゴ狩り!10/14/2014 お気に入りレストラン その1AiOP (Art in Odd Places)9月シカゴマラソン完走への道 - 最終回アシマちゃんいろんな結婚式を振り返るテニスでドキドキLabor day Weekend8月2014年 World Cup ~私のMVP定期健診に行ってきましたいくつになっても「ワクワク」を忘れずに!シェアハウス7月祝!初JobログSubtlety by Kara WalkerEckhart Tolleアトランタ展示会シカゴマラソン完走への道 16月戦略と戦術?キャリアフォーラムにお越しいただきありがとうございましたティファニーブルーにがっかりジャパンフェスティバル2014 シカゴ5月雨男が年男シカゴ・カブス対ニューヨーク・ヤンキース2014年 World Cup のみどころ②言葉のパズル4月LIC Arts Open たまご Orchid 3月42.195Km Again,,,,,,,スタート地点にたどり着くまでも長い!!The Willpower Instinct 帰らない客Breaking Bad2月ソチオリンピックを終えて余裕のある大人2014年 World Cup のみどころ①閉じたら開く1月日本の領海に出現したSnoopy?ProjectHandstand温暖化なんて言わせない!DaiGo流、メンタリスト?

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2021-07-28
オリンピック、そして
東京オリンピック。やはりこの話題は避けられないでしょう。
今更詳細を書き述べる必要もなく、新型コロナウイルスの影響による延期から、直前まで色々なことが起こり、揺れに揺れた末、開会式が行われたことはご存じの通りです。
見聞きするオリンピックに関するご意見は、それぞれのお立場があってのことでしょう。

メダル獲得なども含め、日本人選手の活躍を連日耳にするのはうれしいことですが、さらに海外の選手やプレスの方たちによる、日本の市井の方々の対応に関しての驚きや、日本人にとっては当たり前だと思っていた事やモノを楽しんでいらっしゃる様子を見聞きするのは嬉しい限りです。

とにもかくにも、皆さんご無事に、そして楽しんでオリンピックが終わることを祈るばかりです。

オリンピック以外にも、2020年の開催が延期されて、2021年に変更になっ大会に、ショパンコンクールがあります。こちらは5年ごとにショパンの生地であるポーランドで開催されます。

10月2日からの本選に向けて、先日7月12日から7月23日まで予備予選が行われました。
今年の予備予選参加者152名のうち日本人は31名。中国29人と共に多い参加人数です。
結果は、予備予選の通過者は78名。内、日本人は13名。
予備予選免除の9名を加え、87名が本選に臨みます。

日本人は第8回(1970年)第2位だった内田光子氏が最上位で、残念ながら優勝者がまだいません。
こちらもぜひとも、日本人の活躍を期待したいです。

新型コロナウイルスは終息しておらず、感染者の急増で首都圏3県と大阪府に緊急事態宣言が検討されるようです。米国も感染力の強いデルタ株の蔓延が心配されています。

皆様の健康と安全を心よりお祈り申し上げます。

神長
2021-07-21
戒驕戒躁
こんにちは。テキサス支店の山田です。社会構造の変化やテクノロジーの発達により、日本も大きく変化を遂げていますが、日本という国が美徳とする信念には、どんなに社会が変化しても揺るがないものがあるのだなと感じたことがありました。
お恥ずかしながら、どんなきっかけだったかも、何故調べていたのかもあまり覚えていないのですが、座右の銘にしたい四字熟語ランキングを目にすることがあり、その1位に

戒驕戒躁(かいきょうかいそう)

が挙げられていました。戒驕戒躁(かいきょうかいそう)とは
驕らず、焦らず、騒がず、慎んで静かに堅実にやりなさいという意味です。

物事や価値観が目まぐるしく変わっていく時代に、このような四字熟語が大事に思われていることが、ホッとしましたし、嬉しくもありました。そもそも、四字熟語は先人の知恵の塊ですから、当然といえば当然なのかもしれませんが。。(笑)時代が変わろうが、流行が変わろうが、変わらない大切なものを大事にしていきたいものです。

山田
2021-07-14
NY 急速な経済活動再開のなかで薄れるワクチンパスポートの存在感!?
2021年7月現在でアメリカ全土のワクチン接種率は48.5%、ニューヨーク州は55.5%と約半数の方が接種を完了している状況です。これに伴い、ニューヨーク州では、昨年3月の発令から延長を重ね474日間続いた緊急事態宣言を去る6月23日で終了しました。

同24日以降はこれまで導入されてきたCOVID-19対策規定のほとんどが解除され、終息宣言こそありませんが、私をふくめ、多くの人はようやく終わった~!という気持ちになっているのではないかと思います。現に街を歩く人をみると、まだまだマスクを付けている方も多いのですが、付けていない人もかなり増えました。

また、レストランもフルキャパシティーで再開し、多くのお店は人で溢れており、皆さん外食を楽しんでおられます。世界的に見ても、アメリカ人は外食頻度が一番高いと言われていますので、制限が解除されたので、当然ですよね。今までよく我慢されていたな~と感心します。

引き続き検温などされているお店が多いですが、店内では基本的にワクチン接種が完了していればマスクを付ける必要はありません。では、どうやってワクチンを打ったことを証明するのか?ここでワクチンパスポートの出番となる訳ですね。

NYのワクチンパスポートは州政府が発行するものとしてはアメリカ初だそうで、3月から導入されいます。スマホアプリで、基本的にはQRコードが映し出されるのみの簡単なものです。6月の時点で1.1 millionの人がこのアプリをダウンロードしたそうですが、その時点でニューヨーク州内のワクチン接種が完了していた数は9.1 milionでしたので、普及率としてはかなり低い印象がありますよね。

また、当初はこのワクチンパストート、どの建物に入るのにも必要!だとか、イベント、コンサート、スポーツ観戦等でスタジアムや会場に入る際にも必要!だとか言われていたのですが、実際は・・・・・・私はまだ提示したことがありません。先日、ヤンキースタジアムに野球観戦に行った際もワクチンパスポートの提示要請は無し。バー、レストランでも提示要請を受けたことはありません。

急激な経済活動再開の渦の中で、その存在意義が失われつつ、というか、ほぼ無いワクチンパスポートですが、今後、日の目を浴びる日は来るのでしょうか?個人的には折角落としたので、使いたいと思わなくもないのですが。。
2021-07-07
“道”とは?
先日、アメリカで、書道を教えている日本人の方とお話をした際に下記のようにおっしゃっていたことが印象的でした。「“道”のつくものは本当に奥が深いです。」

“道”を調べてみると、そこには明確な答えは存在しない、という考え方があるそうです。

たとえば、三種の神器の八咫鏡(やたのかがみ)の、かがみ(鏡)から、が(我)を抜いたら、かみ(神)になる、つまり答えは外部にではなく、すでに我の中にある。自問自答し続ける道、これが神“道”であり、また書道、華道、茶道や柔道、剣道など、これらの道は簡単に極めることはできなくて、明確な答えもない。常に自分自身と向き合いながらその“道”を探求していく、ということのようです。

たしかに、書道などをしていると今に集中し、雑念がなくなり、一種のメディテーション的な感覚になりますよね。正解もなく、ただ自分を見つめ直す時間である“道”の時間は、あわただしい現代を生きる私たちに一番必要なものかもしれないな、と思いました。

成瀬
2021-07-01
断捨離欲
1年に何度か現れる断捨離欲がやってきたため、
先週から衣類・雑貨・食器などジャンル別に断捨離を開始。
棚やクローゼットが整理整頓され、スッキリとした夏が迎えられそうです。

今回の断捨離ではパンデミック後から買い物することが減ったからなのか、
家にモノがあふれかえらないようひとつ買ったらひとつ捨てるよう心掛けるようにしているからなのか、
想像していたよりも捨てるものが出ず、少し物足りない気持ちに・・・
そのような人は断捨離依存症の可能性があるそうです。笑

☑︎モノを捨てることが快感
☑︎捨てられるモノがないか探してしまう
☑︎何も考えずにゴミ袋へ入れる
☑︎必要なモノまで捨ててしまう
☑︎贈り物を迷惑だと思う
☑︎家族にも捨てるように強要してしまう
☑︎家族がモノを増やすのが耐えられない
☑︎家族のモノまで勝手に捨ててしまう
☑︎人の家のモノの量が気になる
☑︎モノが少ない方が善と思っている
☑︎人生がうまくいかないのはモノを捨て足りないからだと思う
☑︎モノを捨てなければという強迫観念がある

上記の項目に3つ当てはまると要注意だそう。。
勝手に捨てるまではいかないですが、実家に帰るとよく断捨離してスッキリしている自分。。
去年帰国した時の隔離期間中は断捨離に励み、
実家に帰った時の一つのタスクになりつつあります。笑
強要せずに適度な断捨離を楽しもうと思います。

八巻