ブログ

アーカイブ

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

12月ポジティブ人材ですか?ネガティブ(クール)人材ですか?12/16/2015 できたことリスト信じる者は、、、新聞記事から。。。11月11/23/2015 Bed Bath & BeyondPEANUTS上級会員のアマイ誘惑11/2/2015 SICARIO10月10/28/2015 水、私、幸せな気分10/20/15 選書の難しさ10/14/15 Apple PickingNew Girl9月キラキラの素カリブ海のお勧め伝える人たちGIVE & FORGETユニオンスクエアーのマーケット8月8/28/2015 NY NOW August 20157月Orange is New Black7/22/2015 U-12 Samurai Japanに見る育成の重要性7/15/15 「いかにも・・・」といった不自然な事件 その17/6/15 Actusの新サービス Executive Placement Service6月6/29/15 〇〇の達人6/24/2015 芽が出た06/17/15 女子サッカーワールドカップ2015 06/10/2015 AAが誇る地元愛 「 Ann Arbor Farmers Market」06/03/2015一日一食5月5/26/2015 春がきた♪5/18/2015 話題のケーキ屋さんへ行ってきました!5/12/2015  肉体改造!?05/06/2015 16年ぶりの桜4月4/29/2015 ある本4/22/2015 いつもと違うオールドスクールな旅4/12/2015 プロフェッショナル風に見せる中身のないプレゼン方法4/7/2015  「こんまりメソッド」って聞いたこと、ありますか?04/01/2015 運動3月03/25/2015 祝!デトロイト支店 新オフィス in AA03/18/15 グリーンスムージー断食のすゝめ2月初めまして!ニューヨークの冬の過ごし方2/12/15 本日最終日となります!2/4/2015 綺麗な街1月アンビリバボー!!1/21/2015 Project@Jabits Centerホットワイン祝 2年連続新年初のブログ担当

2014年

12月12/29/14 両親学級に行ってきました!12/23/14 ガサとゴソ12/15/14 今12/8/14 ウエブサイトが新しくなりました。12/3/2014 ポーラベア11月魅惑のMI Overview/原田魅惑のMIより参りました新参者原田、ご挨拶です11/12/14 初カナダ旅行10月10/29/2014 IQとEQ、からのAQ10/28/2014 ハロウィーン10/22/2014 アメリカで初のリンゴ狩り!10/14/2014 お気に入りレストラン その1AiOP (Art in Odd Places)9月シカゴマラソン完走への道 - 最終回アシマちゃんいろんな結婚式を振り返るテニスでドキドキLabor day Weekend8月2014年 World Cup ~私のMVP定期健診に行ってきましたいくつになっても「ワクワク」を忘れずに!シェアハウス7月祝!初JobログSubtlety by Kara WalkerEckhart Tolleアトランタ展示会シカゴマラソン完走への道 16月戦略と戦術?キャリアフォーラムにお越しいただきありがとうございましたティファニーブルーにがっかりジャパンフェスティバル2014 シカゴ5月雨男が年男シカゴ・カブス対ニューヨーク・ヤンキース2014年 World Cup のみどころ②言葉のパズル4月LIC Arts Open たまご Orchid 3月42.195Km Again,,,,,,,スタート地点にたどり着くまでも長い!!The Willpower Instinct 帰らない客Breaking Bad2月ソチオリンピックを終えて余裕のある大人2014年 World Cup のみどころ①閉じたら開く1月日本の領海に出現したSnoopy?ProjectHandstand温暖化なんて言わせない!DaiGo流、メンタリスト?

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2012-05-30
電話で交渉するときは、右耳に受話器をあてるほうが効果的?
電話で大事な案件や興味がある話を聞くときは右耳で受話器をあてているけど、セールス・コールや聞きたくない話になると無意識に左耳に変えているといったことはありませんか?

左右の脳に持った役割には、大きな違いがあることは皆さまもご存知だと思いますが、左右の耳にもそれぞれの特徴があり、実は左右の脳からの反応により私達は無意識に上記の行動を取ってしまうそうです。

左脳の主な機能は思考や論理的な事柄を司る機能で、右脳の主な機能は感性・感覚を司る機能だといわれていますが、右耳から入った情報は主に左脳に、左耳から入った情報は右脳に伝達されているそうです。これを裏付ける証拠が多数の研究から得られていますが、中でもイタリアのあるダンスクラブで行なわれた実験は大変興味深いものです。

調査員の女性が煙草をもらうためにクラブ客に話しかけるこの実験は、右側と左側から話しかけた場合での煙草をもらえる率を調べるというものでした。結果、右側から話しかけられた場合は88人中34人だったのに対して、左側からは88人中17人にとどまったそうです。右耳から頼んだ方が左耳からのときよりも煙草をもらえる成功率が2倍だったということですが、これは人間の両耳から入る音が脳内で別々に処理されていることを意味しています。

人は音声入力を右耳で聞きとることを好む傾向があり、両耳に刺激が与えられると、右耳に入ってきた音節のほうを優先する傾向があると指摘されてきました。脳科学者は、言語処理は脳の左半球が中心的な役割を担うとされていますが、その左脳では右耳の聴覚の流れのほうが優先されるという仮説を立てています。

また同学者曰く、脳は左半球が積極的感情に、右半球が否定的感情にそれぞれ同調しているらしく、右耳に話しかけられると、その言葉は、頼みを受け入れやすいほうの脳の部分に送られていくそうです。

そういえば、カフェで友達と会話を楽しんでいるときに、左側に配置されたスピーカーからの音楽は適度な刺激を与えてくれて、会話の邪魔になりません。しかし右側に配置されたスピーカーの場合、右耳に入る音がかえって邪魔になって会話に集中できなくなった経験がありましたが、今思えば納得いきます。

左右の脳の違いを知った上で、右耳と左耳の特徴を上手く使い分ければ、仕事や勉強の効率アップに繋がるということですね!

M.A

2012-05-22
日本でしたいこと・・・
一時帰国を来月にひかえ、日本に帰ったら何しようかなー、誰に会おうかなー、何を食べようかなーと作戦を練っているところです。皆さんは日本に帰ったらまず何をしたいですか?何を食べたいですか?

私は、まず温泉です。温泉は関東近郊のものでしたらほぼ制覇しているので、どこに行っても初めてということはないのですが、久しぶりの温泉は格別に違いないと思い、代わり映えしませんがロマンスカーで箱根に行くつもりでいます。観光して、黒い温泉たまごを食べて、長生きしようと思っています。

次に、テーマパークはどうかと考えディスニーランドが思いついたのですが、どうせ行くなら朝から夜までがんばりたい。ですが、さすがに疲れそう。。。と悩んでいたところ。スカイツリーがオープンしたというニュースを耳にしました。
日本にいた頃にはあまり訪れたことのなかった浅草などぶらぶら歩いて、スカイツリーを見上げるのもいいかなーと思っております。お団子や、おせんべいなど食べ歩きして。。。いいですねー!今から待ち遠しいです。

私はおいしいものを食べることが大好きなので、日本のおいしいご飯やお菓子類も楽しみでしかたありません。
ニューヨークは何でも日本のものが手に入ると言いますが、正直微妙に味が違うと思います。
ニューヨークにお住まいの皆様どう思われますか?
たとえば、お米もアメリカの水で炊くと日本のものとは少し違う感じになりますし、食パンも微妙に柔らかさや生地のきめが違うと思いますし、ケーキ類もしっとり感というか甘さというか何か違う気がしてしまいます。ラーメンも麺が微妙に密度が違うと思います。
理由はよくわからないのですが、日本の味の再現は完全にはできていないと思うのです。
何でも手に入るのだから贅沢言ってはいけませんし、それはそれでアメリカのものもみなおいしいのですが、、突き詰めるとやはり日本のものとは違うなーと感じるのです。

なので、日本に帰ったときにはできる限り満喫して帰ろうと思っています。
朝は炊き立てのお米に卵をかけて食べたいです。卵もニューヨークでは生で食べないもののひとつです。こちらで食べていらっしゃる方もたくさんいらして、殻を洗えば大丈夫とかアドバイスをいただいているのですが、胃腸があまり強くない私は遠慮したままです。なので日本にる時は、贅沢に、納豆と卵を両方かけて、豪快にいただこうと思ってます。

なんて、いろいろと思いをめぐらしてはいるのですが、実は何を隠そう、私は乗り物にひどく弱いのです。すぐに乗り物酔いをしてしまいます。なので、成田について、その後にスカイライナーに乗って、山手線に乗るとほぼ100%の確率で酔います。だいたいその頃は時差ぼけの気持ち悪さも混ざり、これだけ楽しみにしていても、せっかくもてなしてくれる母の手作りのお夕飯をほとんど口にできないときすらあります。寝不足でも乗り物に乗って本を読んでいても気持ち悪くならない人がうらやましいです。

一時帰国、楽しく始まれるかはまずは飛行機にかかっています。パイロットさんどうぞ安全運転でよろしくお願いします!

角田
2012-05-15
何故 72%→2.1%?!?
アジアンスタイルのスパルタ教育ぶりを描いて話題になったAmy Chuaの著作Battle Hymn of the Tiger Motherがまだ記憶に新しい今日この頃ですが、先日アジアン・アメリカンが選ぶキャリアに変化が見られるという記事がありました。
従来の高収入・安定したプロフェッショナル・キャリア(会計士、医師、エンジニアなど)ではなく、起業するアジアンアメリカンが増えているらしいのです。


ではここで突然ですがクイズです。

下記のカテゴリーと、正しいアジアン・アメリカンの人口比率をマッチしてください。

1.NYの公立高校
2.Stuyvesant High School (NYCにある理数系に強い名門高校)
3. Fortune 500企業における重役の数

A. 72%
B. 13.7%
C. 2.1%






答えは
1-B、2-A、3-Cです。

数字を見て明らかに分かるように、名門高校の70%以上をアジア人が占めているのにも関わらず、企業の重役を占める割合は2%というなんとも寂しい数字です。
ちなみに、アイビーリーグに在籍するアジアン・アメリカンは15-20%といわれており、やはり企業の重役の比率と比例していません。

何故でしょうか?

「Bamboo Ceiling」という言葉があります。アメリカの企業の中に存在する見えないバリアーにより、アジア人が名門大学を卒業し、高収入の仕事に就けたとしても、その後会社の中で重役まで上っていけない現象を譬えています。よって、「lots of Asians at junior levels, quite a few in middle management, and virtually none in the higher reaches of leadership.」(Paper Tigers, Wesley Yang, New York Magazine, May 2011)という図式が出来上がるのです。

じゃあこれは何故なのでしょうか?

文化、価値観の違いが挙げられることが多いようです。
アジアの文化として、「自分がどれだけ優秀で、できるかということは自分自身で言いふらすものではない。真面目に勉強や仕事をしていれば、才能や能力というものは、言いふらさなくても、気づかれて評価されるもの」という価値観があります。
「You shouldn’t mouth off how smart you are or how good you are at something…You should let others speak for you, and your talent will shine through (“Goodbye, ‘bamboo ceiling,’ Emily Laermer, Crain’s New York Business, April 2012)」とは上手に言ったものだなぁと思いますが、このような謙虚な姿勢はアメリカの企業では評価されません。

黙々と与えられた仕事をこなしてしまうアジア人には否応なく厳しい仕事が回ってき、逆に主張することを心得ている白人は「自分は重要な仕事だけをするんだ」という印象を与えるのが非常に上手だと、Tim Wuというコロンビア大学法学部の教授(父親がアジア人、母親が白人)が、自身が弁護士として働いていたときの経験から語っていました。
多くのアジア人にとって、「重要な仕事だけするんだ」と主張する姿勢は傲慢に映り、抵抗がありますが、このような抵抗をかなぐり捨て、どんどん主張していかないと、アメリカの企業では見過ごされてしまい、リーダーシップをとる役職にはつけないのです。


つまり、Bamboo Ceilingを突き破るためには、アジア人としての価値観を曲げないといけない→ いやぁそれは・・・ということで、自ら起業して、価値観と成功の両立を目指す世代になったとういうことです。

You Tubeや、Yahooの創業者はもちろん、Rickshaw Dumplingsを始めた NYU SternのKenny Laoやゴールドマンサックスを辞めて女性のライフスタイルマガジンを刊行したDanielle Changなどこれからも、アジア人が牽引するビジネスを目にする機会が多くなるかもしれません。


(武田)
2012-05-08
人は話を聞いてもらう事が好き
ここ最近、パーティーやイベントに参加すると、名刺代わりに「Facebook」を使う人が増えてきている気がします。スマートフォンを取り出し、Facebookで知り合った人の名前を検索。相手の顔写真も見る事が出来る為、あとで名刺を見ながら「う〜ん、あの人誰だったけなぁ」と困る心配もありません。お酒を飲んでしまった日もこれなら安心ですよね 笑

そうして知り合いになった人とは、Facebook上で意見を交換したり、Likeボタンを押したりして意思の疎通をします。私が学生時代に流行していたメッセンジャーが画期的だったのが随分昔の事のようです、、、

Wall Street Journalにこんな面白い記事がありました。
ハーバード大学の神経科学者らが脳画像診断と行動に関する5つの実験を行い、その理由を解明したところ、自分について話すことが、食べ物やお金で感じるのと同じ「喜びの感覚」を脳の中に呼び起こすことが、研究で明らかになったそうです。しかも、それは個人的な会話であっても、FacebookやTwitterでの発信であっても変わらないのだそうです。

このセフルディクロージャーに関する実験では、人は自分の考えや感情を話す機会に対し、通常より高い価値を置くのかどうか、また、その間脳のどの部分が最も興奮しているのかを検証。具体的なテストの内容は、自分のことではなく、他人に関する質問に答えることを人が選んだ場合、その人にお金を払い、逆にその人個人に関する質問であればご褒美のお金は無しとするもの。その結果、金銭的な動機づけにも関わらず、本来得られるであろう金額の17〜25%をあきらめ、自分について話すことを選ぶ人が多かったそうです。MRIで脳の反応を見てみると、セルフディスクロージャーを行うと中脳辺縁系ドーパミン経路に関わる脳の領域の活動が高くなっている事が判明。ここは食べ物やお金などで得られる満足感や快感と関係している部分なのです!

日常会話の約40%は、自分が何を感じ、どう考えたかを他人に話すことで占められているそうです。それがインターネットを通してだとしても、人は他人に話を聞いてもらうのが好きなんですね。

少し話が変わりますが、立場や肩書きによらずに誰もが思ったことや感じていることを自由に発言できる場を提供している日本のNPO団体の記事を読んだことがあります。4年間で1500人が参加し、全国各地で開催しているそうです。色んな面白い事を考えつく人がいますね。

と色々書いた後に思ったのですが、相手に喜んで貰う、好きになって貰うには、話をしてもらう事が大切なのではと。つい初対面だと、あのムズムズした空気感が嫌で間を持たせる為に自分が話すぎてしまう事があります。その結果余計な事も話して、墓穴を掘る恥ずかしい事態に、、、初対面の人には質問を投げかけて相手に話をしてもらうよう早速普段の生活でも使ってみようと思います。これで私の人見知りも克服できるかもしれません!

奥村真知子
2012-05-02
旅行に行けない!
日本行きの航空券が高い!びっくりしました。
昨年、すぐ上の兄が他界してしまって多少元気のない母を少し元気付けてあげようか、なんて柄にもなく殊勝なことを思いついてしまい、ちょっとそんなことを母に匂わせてしまったところ、母や姪っ子が大喜び。ちょっと言ってみただけ、というわけにはいかなくなり、それで2年ぶりくらいに航空券の値段をチェックしたのですが、本当に高い。。。私はこれまで日本に出かけるのは家の行事がらみが主な理由で、母に「航空券を買ってあげるから」と言わせ、偉そうに「しょうがないから行ってあげましょうか。」という態度で航空券を購入していたのであまり航空券の値段を考えたことはありませんでしたが、こんなに高かった記憶はありません。今回は特に家族の行事があるわけでもなく、私もいいトシでもあり、さすがに、母に航空券を買ってちょうだい、とはねだれない。しかも一応の目的は母を元気づけること。航空券を買って欲しいとは流石に言っちゃいけないでしょう。どうしようか、23分くらい悩んでみましたが、どうせ日本に行くのなら東京で友達にも会いたい、友達に会うのなら、ご飯だって食べることになるし、お土産だって必要。しかも私は実家が札幌ですから、東京に数泊するのであればホテルに泊まる必要あり。友人は何人もいますが、みんな家庭持ちですから、旦那さんやお子さんがいては気を遣うのはちょっと。。。じゃ、ホテルに泊まるしかないわけで。汚いホテルは嫌だしなぁ。。。東京のホテルは高いし、ご飯だってそれなりにするだろうし、なんて言ったってこの円高。怖い、怖い。。。なんて試算を繰り返し、到達した結論は、私のお財布の中身では日本には行けない、です。というわけであっさり、母には、日本行きは資金不足のため取りやめにいたしました、とメールを送り終了。こんな娘を持った母が少し不憫。。。ではありますが、こんな私を生産しこんな私に加工したのは母でして、製造者責任はあくまでも母にあるわけで。あははは。とどこまでも恩知らずな娘です。

脱線、脱線。今回のテーマは私の不憫な母の境遇や恩知らずな私の言動についてではなく、この航空券の値段がらみです。

日本行きがだめになったものの、旅行気分満々の私は早速、サンフランシスコの親友に連絡。6月に来ていい、というので、早速航空券の値段をチェック。安いじゃないですか!サンフランシスコの往復はなんと360ドルほどです。こんな安いのねぇ、と安心して、友人には、セコイアツリーを見に連れて行け、ワインカントリーで美味しいお肉料理を食べさせろ、お昼頃到着すると思うから仕事を抜け出して空港に迎えに来て、とわがままの限りを要求し(このあたりで私と知り合いになることに尻ごみされた方がたくさんいらっしゃることと思います。普段はそこまで大変なわがまま女ではありませんのでご安心を!母とこの親友だけは、世の中で私のわがままを120%ニコニコして聞いてくれて思いっきり甘えさせてくれる大切な存在でして、それを乱用している私。。。)、段取りがなんとなくついたところで、再度航空券を調べてみたところ、なんと!一晩で100ドル以上も値上がりです。ショック、ショック、ショック。急に私が行こうと思っていた日の空席状況が悪くなったのかと思えば、11月の果てまでも最安値がこの高値。しかもどの航空会社も揃いに揃って同じ値段に値上がりです。う~~~~~~ん。これは談合に違いない。よろしくないんじゃないですか、こういう風習は?ねぇ。というわけで、この航空券の高騰により、私のサンフラン行きの熱い気持ちも急に冷めてしまい、ひとまずは延期をすることに。。。

いったいどうしたわけで航空券がこんなに高くなっちゃったのかお分かりです?問題は運賃にあらず。日本行きの航空券なんて、なんちゃら税、なんちゃらフィーと、航空券の値段より、その他諸々のどの航空会社も同じ額を付帯する額が半額、下手すると航空運賃より高いわけです。貧民旅行者である私に納得ができないのは当然のこと。どの航空会社も同じ額をチャージするなんて、ちょっとそれ、談合っぽくないです?本当はそこで大儲けしようとしてません???なぁんて疑っちゃいたくなります。中でも群を抜いて高いのは燃料費。本当に石油には私たちの生活は一喜一憂させられますよね。知らないうちに電気代だってどんどん高くなるし。。。とにかく、私を日本やサンフランに快く連れて行ってくれる航空会社は出現しないものでしょうか???

とムカツク私の注意を喚起するようなニュースが!

デルタ航空がペンシルバニア州にある石油精製工場を150ミリオンドルほどで購入する予定を発表。燃料費は同航空会社の全経費の約3分の1を占める大きなもので、自社でジェット燃料に精製できることで年間に300ミリオンドルの経費が削減できるとのこと。(年間の総燃料費は12ビリオンだそうです。すごい。)経費削減はもちろんのこと、原油の値段が不安定なおかげで影響をうけるこの燃料費の激しいアップダウンをどうにか最小限に押さえたい、というのが同社の狙いの様子。原油の値段のコントロールは無理でも、原油からジェット燃料への精製という段階のコストに目をつけた、というわけです。燃料費のコストダウンと北米におけるジェット燃料の安定した供給が確保できる、というのがデルタ航空のビジョン。このところのジェット燃料の高騰と東海岸におけるジェット燃料の確保に伴う苦労を緩和できるというわけです。どうやら、近年の市場のダイナミックスの変化により石油精製業がかつてほど儲かる商売ではなくなってしまったようで、2010年以来東海岸地域においては施設の閉鎖や売却が相次いでおりキャパも50%にまで落ち込んでいるそう。そのおかげで2009年から2011年の間にこのエリアでの燃料費は3.5ビリオンドルも高騰する結果になり、つまりはそのしわ寄せが私たち消費者、パッセンジャーに降りかかってきている、というわけです。デルタ航空のこの大胆な動きは米国航空業界では初めての試みで、オイルビジネスに経験のないデルタが机上の損得勘定でこんなビジネスに手を出しても失敗をするだけだ、と、水をさす専門家もたくさんいらっしゃるようですが、私はブラボー!って思います。工場で働く人たちの仕事もなくならず、しかも、もしかすると航空券の値段も下がるかもしれない、つまり消費者はハッピー、そうすると、デルタ航空の人気はうなぎのぼり、ウィン・ウィン・ウィンの状況が生まれる可能性があるってことですよね。

いつ実際にその影響が実感できるのか私にはわかりませんし、思っていたような効果もないかもしれません。でも、こういう考え方がビジネスの健康を回復し、ビジネスが社会貢献をすることになって、そしてそういう社会で生きる私たちももっと本当に幸せを実感できるのかもしれなくはないでしょうか。

私はこれまでに何度かデルタ航空には痛い思いをさせられており、私の中でのデルタ航空の人気度は低めでしたが、このニュースを知って少し、デルタ君、やるじゃん、って見直しちゃいました。私をせめてサンフランシスコに気持ちよく連れて行ってくれる日が近いうちに訪れれば、大ファンになっちゃうかもしれません。。。デルタのマイレージのメンバーになっちゃおうかなぁ。

((大矢))