ブログ

アーカイブ

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

12月ポジティブ人材ですか?ネガティブ(クール)人材ですか?12/16/2015 できたことリスト信じる者は、、、新聞記事から。。。11月11/23/2015 Bed Bath & BeyondPEANUTS上級会員のアマイ誘惑11/2/2015 SICARIO10月10/28/2015 水、私、幸せな気分10/20/15 選書の難しさ10/14/15 Apple PickingNew Girl9月キラキラの素カリブ海のお勧め伝える人たちGIVE & FORGETユニオンスクエアーのマーケット8月8/28/2015 NY NOW August 20157月Orange is New Black7/22/2015 U-12 Samurai Japanに見る育成の重要性7/15/15 「いかにも・・・」といった不自然な事件 その17/6/15 Actusの新サービス Executive Placement Service6月6/29/15 〇〇の達人6/24/2015 芽が出た06/17/15 女子サッカーワールドカップ2015 06/10/2015 AAが誇る地元愛 「 Ann Arbor Farmers Market」06/03/2015一日一食5月5/26/2015 春がきた♪5/18/2015 話題のケーキ屋さんへ行ってきました!5/12/2015  肉体改造!?05/06/2015 16年ぶりの桜4月4/29/2015 ある本4/22/2015 いつもと違うオールドスクールな旅4/12/2015 プロフェッショナル風に見せる中身のないプレゼン方法4/7/2015  「こんまりメソッド」って聞いたこと、ありますか?04/01/2015 運動3月03/25/2015 祝!デトロイト支店 新オフィス in AA03/18/15 グリーンスムージー断食のすゝめ2月初めまして!ニューヨークの冬の過ごし方2/12/15 本日最終日となります!2/4/2015 綺麗な街1月アンビリバボー!!1/21/2015 Project@Jabits Centerホットワイン祝 2年連続新年初のブログ担当

2014年

12月12/29/14 両親学級に行ってきました!12/23/14 ガサとゴソ12/15/14 今12/8/14 ウエブサイトが新しくなりました。12/3/2014 ポーラベア11月魅惑のMI Overview/原田魅惑のMIより参りました新参者原田、ご挨拶です11/12/14 初カナダ旅行10月10/29/2014 IQとEQ、からのAQ10/28/2014 ハロウィーン10/22/2014 アメリカで初のリンゴ狩り!10/14/2014 お気に入りレストラン その1AiOP (Art in Odd Places)9月シカゴマラソン完走への道 - 最終回アシマちゃんいろんな結婚式を振り返るテニスでドキドキLabor day Weekend8月2014年 World Cup ~私のMVP定期健診に行ってきましたいくつになっても「ワクワク」を忘れずに!シェアハウス7月祝!初JobログSubtlety by Kara WalkerEckhart Tolleアトランタ展示会シカゴマラソン完走への道 16月戦略と戦術?キャリアフォーラムにお越しいただきありがとうございましたティファニーブルーにがっかりジャパンフェスティバル2014 シカゴ5月雨男が年男シカゴ・カブス対ニューヨーク・ヤンキース2014年 World Cup のみどころ②言葉のパズル4月LIC Arts Open たまご Orchid 3月42.195Km Again,,,,,,,スタート地点にたどり着くまでも長い!!The Willpower Instinct 帰らない客Breaking Bad2月ソチオリンピックを終えて余裕のある大人2014年 World Cup のみどころ①閉じたら開く1月日本の領海に出現したSnoopy?ProjectHandstand温暖化なんて言わせない!DaiGo流、メンタリスト?

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2021-08-25
近頃の大学…
こんにちは、シカゴ支店の鎌田です。

私事ですが、今セメスターから学校で授業を取り始めました。
久々の学生生活でドキドキしております。
約10年前私が大学を卒業した時と、今の授業の違いについて触れたいと思います。


私が大学に通っていた当時は課題の提出はオンラインで行うこともありましたが、専用のソフトウェアやE-textbookは使っていませんでした。授業はすべて対面でアナウンスメントがある場合は授業中に行われるのが一般的でした。

今の時代、COVID19の影響もあってか、私の通う学校ではクラスの種類がいくつかあり、キャンパスに通学が必要なクラスもあれば、オンラインやバーチャルでの受講も可能、と選択肢が増えています。科目にもよりますが、時間帯や曜日も選べます。

少し驚いたのは、学生は教科書以外にもそのクラス専用のオンラインプログラムの購入が必要なこと。そこから事前にビデオ教材を観たり、Quizを受けたり、課題を提出したりするシステムになっています。つまり、最低限パソコン、インターネット環境、通常の授業料、教科書に加えてオンラインプログラムを購入する費用がなければ授業に参加ができないのです。

昔は親におんぶに抱っこだったこともあるかと思いますが、便利になった分だけ学校に通うために必要なお金が高くなっているように感じました。


バーチャルクラスと実際の教室での授業の違いについて、
バーチャルだと私語は100%なし。ビデオをOffにしている学生も多く、先生からの問いかけに対する反応もかなり薄い印象で、一人で話す先生がちょっと可哀そうでした。利点としては、どこからでも参加できるので、通学の手間がなく、ネットさえ繋がればどこからでも参加可能なので出席しやすい点が挙げられると思います。

従来の教室で受ける授業は、気軽に質問ができ、他の生徒の反応も見ることができるのでスムーズなコミュニケーションが可能ですが、病気や用事で授業に行けない場合は出席点と授業中の提出物ができないので、気をつけないといけません。


まだセメスターが始まったばかりで、あたふたしていますが、良い成績が納められるよう(払った学費のもとが取れるよう)頑張りたいと思います!





2021-08-12
メンタルヘルスの大切さ
パンデミックに入ってから、
CMとか私がSNSでフォローしている人たちや、身の回りの人の間で、
メンタルヘルス、セルフヘルプ、セルフケアや、アングザイアティなどの
キーワードを以前よりも多く目にするようになったのかなと思います。

フィジカルヘルスは当然に大事な事は皆さんご存じだと思いますが、
ソーシャルディスタンスしながらでも、お散歩に行ったり、ヨガしたり、
体の健康に役立つものを沢山していたと思いますが、
精神的な健康は体の健康と同じように重要視されていないように感じていました。

考えてみれば、瞑想しているとか、セラピーに行っている、
という話は殆ど耳にしないですね。
セラピーとかメンタルヘルスはセンシティブでパーソナルなトピックだとは理解しているのですが、
何かが起こる前にセラピーに通い始めるのがベストだと言われているので、
体を鍛えるために「ジムに行く」と同じくらい「セラピーに行く」と考えるべきなのかな、と思い始めています。

私も前はメンタルヘルスのサポートに関してははあんまり考えたことはなかったのですが、
精神疾患は、毎年、成人の19%、10代の46%、子供の13%が罹患していると言われているそうなのですが、
メンタルヘルスにまつわる偏見のために、治療を受けている人は全体の半分に過ぎないそうです。
精神疾患を治療しないままでいると、
医療費の増加、学校や職場での成績の低下、雇用機会の減少などの影響が多いそうです。

そこで、メンタルヘルスに対して私達ができることはたくさんあり、短く何個か紹介させて頂きます。
1.個人を尊重し、受け入れる姿勢を示すことは、病気とうまく付き合っていく上での大きな障壁を取り除く事で、人々があなたを病気としてではなく、一人の人間として見てくれることは、メンタルヘルスに悩む人にとって最大の救いになる。
2.自分のコミュニティーないでのアドボカシー活動を行うことで、メンタルヘルスに悩んでいる人々が学校や職場の他のメンバーと同じ権利や機会を得られるようになる。
3.メンタルヘルスに関する知識を深めることで、家族やコミュニティーでメンタルヘルスの問題を抱える人々に役立つサポートを提供することができる。

メンタルヘルスへのアウェアネスが増えるだけでも良いじゃないかなと思います。

高橋
2021-08-04
再就職~チャレンジ
皆さん、私の友人たちで最近、転職に成功した方がいます。

それも55歳で10年以上勤務した会社を辞めて、二人とも56歳で日本とアメリカで再就職です。
相談された時は、少し他人事で頑張って!という一言でしたが、報告を聞いた時、リクルーターのくせに『本当?!』と叫んで喜んでしまいました。

50代にしてやっぱり今の仕事は自分に向いてない。挑戦したい仕事に就きたい。と思いたち、一人は学生に戻り専門学校に通い1年の勉強、もう一人はゆっくり家族と過ごし休暇を楽しみながら勉強したのちに、彼らは自分のやりたい方向(職業)に就いたのです。勿論、私のしらないところで必死に勉強して資格を取得していたと思います。それでも、すごいですよね。
しかも、再就職先の給与やベネフィットは以前に比べると格段に良いとの事です。

やりたい仕事に就き、自分より若い層と一緒に仕事をするのは大変なようですが、毎日は充実していると聞いています。

私も彼らから、パワーをもらい。やっぱり、自分のやりたい事、夢を叶えるのはいつでも遅くないし、後悔しない為にも人生は挑戦するべきだなあと思いました。

稲葉