ブログ

アーカイブ

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

12月ポジティブ人材ですか?ネガティブ(クール)人材ですか?12/16/2015 できたことリスト信じる者は、、、新聞記事から。。。11月11/23/2015 Bed Bath & BeyondPEANUTS上級会員のアマイ誘惑11/2/2015 SICARIO10月10/28/2015 水、私、幸せな気分10/20/15 選書の難しさ10/14/15 Apple PickingNew Girl9月キラキラの素カリブ海のお勧め伝える人たちGIVE & FORGETユニオンスクエアーのマーケット8月8/28/2015 NY NOW August 20157月Orange is New Black7/22/2015 U-12 Samurai Japanに見る育成の重要性7/15/15 「いかにも・・・」といった不自然な事件 その17/6/15 Actusの新サービス Executive Placement Service6月6/29/15 〇〇の達人6/24/2015 芽が出た06/17/15 女子サッカーワールドカップ2015 06/10/2015 AAが誇る地元愛 「 Ann Arbor Farmers Market」06/03/2015一日一食5月5/26/2015 春がきた♪5/18/2015 話題のケーキ屋さんへ行ってきました!5/12/2015  肉体改造!?05/06/2015 16年ぶりの桜4月4/29/2015 ある本4/22/2015 いつもと違うオールドスクールな旅4/12/2015 プロフェッショナル風に見せる中身のないプレゼン方法4/7/2015  「こんまりメソッド」って聞いたこと、ありますか?04/01/2015 運動3月03/25/2015 祝!デトロイト支店 新オフィス in AA03/18/15 グリーンスムージー断食のすゝめ2月初めまして!ニューヨークの冬の過ごし方2/12/15 本日最終日となります!2/4/2015 綺麗な街1月アンビリバボー!!1/21/2015 Project@Jabits Centerホットワイン祝 2年連続新年初のブログ担当

2014年

12月12/29/14 両親学級に行ってきました!12/23/14 ガサとゴソ12/15/14 今12/8/14 ウエブサイトが新しくなりました。12/3/2014 ポーラベア11月魅惑のMI Overview/原田魅惑のMIより参りました新参者原田、ご挨拶です11/12/14 初カナダ旅行10月10/29/2014 IQとEQ、からのAQ10/28/2014 ハロウィーン10/22/2014 アメリカで初のリンゴ狩り!10/14/2014 お気に入りレストラン その1AiOP (Art in Odd Places)9月シカゴマラソン完走への道 - 最終回アシマちゃんいろんな結婚式を振り返るテニスでドキドキLabor day Weekend8月2014年 World Cup ~私のMVP定期健診に行ってきましたいくつになっても「ワクワク」を忘れずに!シェアハウス7月祝!初JobログSubtlety by Kara WalkerEckhart Tolleアトランタ展示会シカゴマラソン完走への道 16月戦略と戦術?キャリアフォーラムにお越しいただきありがとうございましたティファニーブルーにがっかりジャパンフェスティバル2014 シカゴ5月雨男が年男シカゴ・カブス対ニューヨーク・ヤンキース2014年 World Cup のみどころ②言葉のパズル4月LIC Arts Open たまご Orchid 3月42.195Km Again,,,,,,,スタート地点にたどり着くまでも長い!!The Willpower Instinct 帰らない客Breaking Bad2月ソチオリンピックを終えて余裕のある大人2014年 World Cup のみどころ①閉じたら開く1月日本の領海に出現したSnoopy?ProjectHandstand温暖化なんて言わせない!DaiGo流、メンタリスト?

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2012-08-22
車のとらえかた
酷暑だったここアメリカ中西部も、
ようやく本来の気候に戻ったのではないでしょうか。
と言うよりも、朝晩は既に秋?と思わせる気温ですね。
残り僅かとなった夏を楽しみたいところです!!

さて、本日は車について。
アメリカはごく一部の地域を除いて車が無いと生活が困難な国ですよね。
もちろん、郊外でもバスは走っておりますが、限られた路線のみで使い勝手は良くないですよね。

そういった中で生活をしていると、車は生活の「足」として考えられがちです。
現に、私も車は故障せずに、燃費がよければ見た目はどうでもいい!!と考えておりました。

そんな私に転機が訪れました。

2001年製の愛車の調子が悪くなったのです。
消耗部品がことごとく交換が必要になり、修理が必要な箇所も続々と出始め、
更にはボンネットの塗装が剥がれてしまいました。

今後のメンテナンス、修理を考えると買い替えが妥当だろうと言う判断に至りました。買うとなると、今後長年問題無く乗れる車で燃費が良いものをと考えるのが普通ですよね!?例に漏れず、私もその方向で日本車の乗用車に絞ってサーチを開始したのです。各メーカーのサイトで見積もりを取り、キャンペーンなどの情報も仕入れ、出来るだけ安く買おう!としていると、とあるサイトに釘付けになりました。

某日系メーカーのスポーツカーがリースキャンペーンを行っていたのです。燃費が良くて、修理がいらない、見た目平凡な車と全く逆の車です。リースの詳細を調べ、早速ディーラーへ。セールスマンにその車種を伝えると、早速試乗しないか?と誘われ、2シーターの運転席に。10年ぶりのマニュアル車、1速にギアを入れてゆっくりと動き出すスポーツカー。2速、3速とギアを繋いでいくうちに今まで味わったことの無い運転の楽しさと言うものがこみ上げてくるのを感じました。高速に入って合流時の加速も快感そのもの。
「決めた!!」と心の中で叫びました。

購入では厳しい価格の車ですが、リースであれば月々の支払いもエコカーをローンで買った場合と何ら変わりなく、そういった面でも即決してしまいました。また、年齢的にもここを逃すと2シーターの車には一生乗れないかもしれないとの思いも後押し。

「足」と考えていた車を、「娯楽」に変えたのですが、ガソリン代、保険代が跳ね上がり、正直厳しい面も多いです。しかし、仕事が終わって、
駐車場に止まる新しい「愛車」を見るたびに、「かっこいい~」と一人でつぶやき、
運転席に座ってエンジンを掛けるたびに、「おおっ!」と感動し、
加速するたびに「わおー!」と叫ぶという日々を送っております。

毎日乗る車ですが、「足」と考えると、「足」にしかならないですが、少し視点を変えて、車を選ぶと、通勤時間も楽しい「ドライブ」に変わるんですね。車社会のアメリカですから、車の車種、買い方、楽しみ方といった選択はたくさんあります。皆さんも数多くある選択の中から自分にあった車選びをしてみては如何でしょう?エコ、エコと巷では騒がれておりますが、自分の好きな車に乗ることが一番のエコになるのではないでしょうか?

日々の生活の中で車に乗る時間も楽しい時間に変えることで、
オンとオフの切り替えがより明確になると思います。
冬のことはひとまず考えずに。。。。

TH


2012-08-05
瞑想の効能とは?
瞑想にはリラックス効果や免疫機能を高める効果が期待できるとよく耳にしますが、脳の神経回路の配線を繋ぎ直す効果もあるそうです。

会話するといった意識的な活動をしている時以外、例えばぼんやり物思いに耽っているような時にもしっかりと活動していて、しかも意識的な活動を行っている時の20倍ものエネルギーを消費しているとのこと。このような脳の夢想状態をデフォルト・モードと呼び、このベースラインの活動を示す領域はデフォルト・モード・ネットワーク (DMN) と名付けられ、記憶に関与したり、将来の出来事への準備に関わっているといわれています。またアルツハイマー病、うつ病、自閉症、また統合失調症において、DMNと重なる領域に異常が見られることから、DMNの異常と病気の関係も示唆されているとのことです。

最近の研究ではこのDMNと瞑想の関係がより明確になってきており、イェール大学の治療神経クリニックで行なわれた実験では、fMRI(MRIを用いて脳の「活動」を画像化する方法)で15年以上の経験を積んだ瞑想者10人と瞑想暦が無い13人の脳の活動を調べ、その結果、経験を積んだ瞑想者はDMNの活動が抑えられていることが明らかとなりました。

また彼らの脳では、たとえデフォルト・モードに入っていても、同時にものごとに集中するよう働きかけていることがこの実験で判明されました。つまり瞑想に馴染んだ人の脳は、自然と「配線をしなおす」メカニズムで働いているということが考えられます。

あるアトランタ州の小学校では、瞑想のプログラムを取り入れていて、それにより、生徒の授業態度は勿論、彼らの生活態度まで改善されたと保護者たちからかなりの好評を得ているそうです。
(リンク:http://abcnews.go.com/GMA/video/changing-brain-meditation-14249224)

瞑想の効果・効能は科学的にもなりつつあるこのご時世、NO COSTでSIMPLEにできるし、この際だから自らも瞑想を実践してみます!

M.A.