ブログ

アーカイブ

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

12月ポジティブ人材ですか?ネガティブ(クール)人材ですか?12/16/2015 できたことリスト信じる者は、、、新聞記事から。。。11月11/23/2015 Bed Bath & BeyondPEANUTS上級会員のアマイ誘惑11/2/2015 SICARIO10月10/28/2015 水、私、幸せな気分10/20/15 選書の難しさ10/14/15 Apple PickingNew Girl9月キラキラの素カリブ海のお勧め伝える人たちGIVE & FORGETユニオンスクエアーのマーケット8月8/28/2015 NY NOW August 20157月Orange is New Black7/22/2015 U-12 Samurai Japanに見る育成の重要性7/15/15 「いかにも・・・」といった不自然な事件 その17/6/15 Actusの新サービス Executive Placement Service6月6/29/15 〇〇の達人6/24/2015 芽が出た06/17/15 女子サッカーワールドカップ2015 06/10/2015 AAが誇る地元愛 「 Ann Arbor Farmers Market」06/03/2015一日一食5月5/26/2015 春がきた♪5/18/2015 話題のケーキ屋さんへ行ってきました!5/12/2015  肉体改造!?05/06/2015 16年ぶりの桜4月4/29/2015 ある本4/22/2015 いつもと違うオールドスクールな旅4/12/2015 プロフェッショナル風に見せる中身のないプレゼン方法4/7/2015  「こんまりメソッド」って聞いたこと、ありますか?04/01/2015 運動3月03/25/2015 祝!デトロイト支店 新オフィス in AA03/18/15 グリーンスムージー断食のすゝめ2月初めまして!ニューヨークの冬の過ごし方2/12/15 本日最終日となります!2/4/2015 綺麗な街1月アンビリバボー!!1/21/2015 Project@Jabits Centerホットワイン祝 2年連続新年初のブログ担当

2014年

12月12/29/14 両親学級に行ってきました!12/23/14 ガサとゴソ12/15/14 今12/8/14 ウエブサイトが新しくなりました。12/3/2014 ポーラベア11月魅惑のMI Overview/原田魅惑のMIより参りました新参者原田、ご挨拶です11/12/14 初カナダ旅行10月10/29/2014 IQとEQ、からのAQ10/28/2014 ハロウィーン10/22/2014 アメリカで初のリンゴ狩り!10/14/2014 お気に入りレストラン その1AiOP (Art in Odd Places)9月シカゴマラソン完走への道 - 最終回アシマちゃんいろんな結婚式を振り返るテニスでドキドキLabor day Weekend8月2014年 World Cup ~私のMVP定期健診に行ってきましたいくつになっても「ワクワク」を忘れずに!シェアハウス7月祝!初JobログSubtlety by Kara WalkerEckhart Tolleアトランタ展示会シカゴマラソン完走への道 16月戦略と戦術?キャリアフォーラムにお越しいただきありがとうございましたティファニーブルーにがっかりジャパンフェスティバル2014 シカゴ5月雨男が年男シカゴ・カブス対ニューヨーク・ヤンキース2014年 World Cup のみどころ②言葉のパズル4月LIC Arts Open たまご Orchid 3月42.195Km Again,,,,,,,スタート地点にたどり着くまでも長い!!The Willpower Instinct 帰らない客Breaking Bad2月ソチオリンピックを終えて余裕のある大人2014年 World Cup のみどころ①閉じたら開く1月日本の領海に出現したSnoopy?ProjectHandstand温暖化なんて言わせない!DaiGo流、メンタリスト?

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2022-02-23
雛祭りとは?
サンフランシスコの八巻です。
来週3月3日は桃の節句、雛祭りですね。
最近雛祭りとは何?という質問を受けたのですが、人形を飾って、
ちらし寿司を食べながら女の子の成長をお祝いする日というくらいしか答えられず、、少し調べてみました。

雛祭りの由来は、中国から伝わった「五節句」という行事のひとつで、
当時季節の節目を意味する「節」のころは昔から邪気が入りやすいとされていて、
中国では川で身を清める習慣があり、日本では紙などで作った人形を川に流すことで邪気祓いをする行事として広がっていき、のち雛人形を飾るルーツとなったそうです。

厄払いの意味があるので、雛人形は節の変わり目である立春を過ぎたあたりの2月中旬頃から飾り、
雛人形は婚期を逃さないために3月3日過ぎたら早く片付けたほうがいいとよく聞きますが、
厄災の身代わりになった人形のため、いつまでも置いておくのはよくないということから、きているようです。
初節句に関しては、旧暦で厄落としをのため、4月3日まで飾るそうです。

また雛祭りの料理といったらちらし寿司ですが、華やかな彩りでちらし寿司に入っている具が、
えび=長生き、れんこん=見通しがきく、豆=健康でまめに働けるなど、
縁起物であり、定番メニューになったそうです。
また雛祭りの代表的なお菓子、ひなあられの色は、春=緑、夏=ピンク、秋=黄色、冬=白と四季を表している、
ピンク=生命、白=雪の大地、緑=木々の芽吹きという説もあるようです。

雛祭りの食べ物は、それぞれに意味が込められているんですねー。
エビは入れず自分好みの海鮮ちらし寿司を作ろうかなと考えていましたが、
エビは腰が曲がるまで長生きできるという意味が込められているとのことで、
エビも入れてそれぞれ具材の意味を意識しながら、ちらし寿司作ってお祝いしようと思います。

八巻
2022-02-17
コロナでの変化ーノマド
シカゴの稲葉です。
まだ、2月半ばで寒い日が続いておりますが、その極寒を逃げ出して現在サンディエゴから勤務しております。これはコロナになって良かったことの1つかもしれません。因みに、先週は2月で88Fという驚異の熱さでした。

弊社は、現在も完全リモートですので、この2年はサンディエゴとシカゴを行き来しながら仕事をしております。一種のノマドワーカーですね。もしかするとこの時期社内で、1番飛行機に乗って移動していたのは私かもしれません。ご存じのように、この二つのロケーションは天候の差はすごくありますが、どちらも日系人にとっては過ごしやすく、食べ物もおいしい場所で、コミュニティーもあり、日本へ帰国する際には直行便が運航しております。

そんな中、私にとっての1つだけ大変なのは時差です。東と西の時差3時間は流石に厳しい面があります。NYの9時に合わせてシカゴでは朝8時から仕事をスタートするのに問題ないのですが、流石にSDで朝6時から家の中で仕事を始めるのは難しです。
それ以外は、どこでも仕事が出来るという環境に感謝しいます。

今週から段々とマスク解禁、待期期間の短縮、Googleのオフィース勤務再開などのニュースが飛び込んできますが、リモートで勤務や仕事が出来る事が分かった今、どのぐらいの会社や人材ががオフィース勤務に戻るのでしょうか。

***ノマド(nomad)は、英語で「遊牧民」の意味。近年、IT機器を駆使してオフィスだけでなく様々な場所で仕事をするワークスタイルを指す言葉。

稲葉
2022-02-08
コーンスープ
バージニアのセインズです。

去年のクリスマスにVitamixを買いました。
ずっと前から家にあったらいいなとは思いつつ、キッチンスペースも限られているし、昔NINJAのブレンダーを買って数回しか使わなかった経験があるので、本当に欲しくなるまで待とう!と待つこと7年。ついに買いました。

きっかけはコーンスープ。日本のファミレスのコーンスープがVitamixで作れると聞いたから。

このブレンダー、本当にすごいモーターを搭載していて、コーンの粒が皮ごと滑らかになってしまうんです。コーンスープやHUMMUSを作るのに最適。しかも、スープは5分くらいすると摩擦熱で温かくなるので、ブレンダーに材料を入れるだけで出来上がり。コンソメみたいな固形物まで木端微塵にしてしまうパワーには使うたびに感動してしまいます。

今のところ、グリーンスムージー、ミルクシェイク、HUMMUS、コーンスープしか作っていないのですが、次はアーモンドバターを作ってみようと思います。

セインズ
2022-02-01
節分
2月3日は節分です。
2月というとアメリカのお店ではバレンタインデーの特設売り場が設けられていますが、日本ではバレンタインデーのチョコレートとともに、鬼のお面の飾りと一緒に福豆が売られているのを見て、もうそんな時期だなと考える頃でしょうか。
子供の頃は、折り紙で作った桝に豆を入れて豆まきをした記憶があります。

節分とは季節の分かれ目(立春、立夏、立秋、立冬)の前日のことで、本来年4回あるのですが、節分といえば立春の前日を表すようになったのは、室町時代からだそうです。
立春は旧暦の新年にあたり、節分は大晦日。季節の変わり目には邪念が入りやすいと考えられていて、邪念の象徴である鬼を豆をまいて追い払います。
古代中国の追儺(ついな)という邪気払いの行事だった豆まきが、奈良時代に日本に伝わり、室町時代に宮中行事として大晦日に行われていたそうですが、その後庶民が無病息災を願い豆をまく行事として広まりました。
大豆は人々にとって大事な食料であった五穀(大豆、米、麦、粟、ひえ)の一つで、穀霊が宿り特別な力があると信じられていました。豆まきには炒った豆が使われますが、これは「魔目を射る」に通じ、炒った豆で鬼(邪気)を払うのです。

北海道や東北地方そして、九州の一部では、殻付きの落花生を撒く地域もあるようです。雪の中でも見つけられやすいためというのが理由のようです。

豆は桝に入れて神棚にお供えしてから撒くと、神様の力が宿って鬼を退治する力が増すとか。
神棚がない場合は、南の方角に目線より高い位置に白い紙を敷いてお供えすると良いようです。

地域や家庭で多少豆まきの仕方は違うとは言え、今更ながら豆まきのやり方を説明する必要もないかと思いますが、窓を開けて「鬼は外」と外に向かって豆をまき、鬼が入ってこないようにすぐに窓を閉めて、「福は内」と室内に豆を撒きます。奥の部屋から初めて最後は玄関で終わり。豆まきの後は、一年の無病息災を願って、年齢+1の福豆を食べます。
子供のころ、年の数だけ、と言われて食べる豆が少なくて、物足りなかったものです。結局、後からまたまいた豆を拾ってポリポリと食べていましたが。。。


ご存じのように、最近の節分では恵方巻も欠かせないようです。
元々関西の風習だったものが、海苔問屋や大手コンビニの戦略により広まったとされています。
恵方巻は福を巻き込んだ太巻き(七福神にあやかって、7種類の具材を入れると縁起が良いそうです。)をその年の縁起の良い方向(恵方)を向いて、願い事をしながら無言で丸かじりするというもの。

「恵方」とは「吉方」とも呼ばれ、その年の福徳を司る「歳徳神」という神様がいる方向だそうです。
神様のいる恵方を決めるのは、東西南北の四方と、時間と空間を表すのに使用された十干(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)を組み合わせた、西南西・南南東・北北西・東北東の4つの方角のこと。4つの方角が10年を一周期として順番に回ってきます。

恵方は西暦の下一桁をみればわかるそうで、
0か5の場合→西南西
1か6の場合→南南東
2か7の場合→北北西
3か8の場合→南南東
4か9の場合→東北東
今年(2022年)の恵方は、北北西です。

また、立春は旧暦の新年であるため、大晦日である節分に年越しそば(節分そば)を食べる習慣が出雲地方などに残るそうです。


NYは週末に大雪が降りましたが、それでも日々少しずつ日が長くなっているのを感じます。春が確実に近づいています。

大声で「鬼は外」、となかなか終息を見せないコロナウイルスを追い払いところですが、静かに無病息災を願い、今年は恵方巻か節分そばを食したいと思います。

神長